不合格経験者インタビュー
挑戦の軌跡
ケアマネジャー試験の合格率は例年20%前後。毎年、約8割の受験生は不合格となってしまいます。
不合格となった人たちは、その後どのように立ち上がり、再び試験に挑んで合格を勝ち取ったのか。
経験者に挑戦の軌跡をうかがいました。
4回目の受験で晴れて合格(前編)
◎高塚雅之さん
アースサポート府中(東京都)
◆合格までの軌跡
2015年 不合格
2016年 不合格
2017年 不合格
2019年 合格
1回目の受験:正攻法で挑む
けあサポ 今日はお忙しいなか、お時間をつくっていただき、ありがとうございます。
高塚 いえいえ。私のつたない経験が少しでもお役に立てたらうれしいです。
けあサポ 早速ですが、高塚さんがケアマネ試験を受けようと思った動機を教えていただけますか?
高塚 私は大学卒業後、すぐにアースサポート株式会社に入社しました。半年間訪問介護を経験した以外は、約16年間、訪問入浴に従事しています。ケアマネジャーを受験しようと思ったきっかけは、2014年に介護福祉士の資格をとったことが大きかったです。当時は介護等の業務の実務経験年数でケアマネ試験を受けることができたので、介護福祉士に受かった勢いでケアマネジャーの資格もとってしまおうと、翌2015年の試験に臨みました。
けあサポ どんなふうに勉強したのですか?
高塚 4月に参考書を1冊買って、1ページ目からじっくり読んでいきました。重要だと思った箇所にアンダーラインを引いたり、付箋を貼ったり。
けあサポ 正攻法の勉強のしかたですね。
高塚 はい。参考書の前半はわりと勉強できたのですが、後半はなかなか勉強時間がとれず、しっかり頭に入れることができませんでした。
けあサポ そして、結果は残念ながら……。
高塚 保健医療福祉サービス分野で合格基準点に1点足りず、不合格でした。不安だった分野で案の定、点が足りないという結果になりました。
けあサポ 1点ですか、惜しかったですね。試験を終えたあと、合格発表まではどんな気持ちだったか覚えていますか?
高塚 自己採点で保健医療福祉サービス分野が微妙なのはわかりましたので、「合格基準点が低くなってくれ~」と祈っていました(笑)。
けあサポ 結果がわかったときは?
高塚 やっぱり、という感じでしたが、年内は残念な気持ちを引きずっていたと思います。再挑戦しようと気持ちが切り替わったのは、年が明けてからです。
2回目の受験:「過去問の落とし穴」とは?
けあサポ 2回目の試験に向けては、どんな勉強法を?
高塚 先輩のケアマネさんから「過去問をたくさん解いたほうがいいよ」とアドバイスをもらったので、2回目は過去問をメインに勉強しました。
けあサポ それもまた試験勉強の王道ですね。
高塚 前年失敗した保健医療福祉サービス分野を中心に、参考書の勉強と並行して過去問をひたすら解いていきました。
けあサポ でも、また残念ながら……。
高塚 そうなんです。1回目よりも自信はあったのですが、前年よりも点数が下がってしまいました。
けあサポ それはどうしてでしょう?
高塚 何度も過去問を解いていると、いつの間にか答えを覚えてしまい、それで力がついたと錯覚してしまったんですね。「過去問の落とし穴」とでもいいますか……(苦笑)。
けあサポ それは案外陥りやすいかもしれませんね。
高塚 本当なら、解説をしっかり読み込んで、選択肢ごとの正誤の理由を理解していけば、「×」の選択肢についての知識も身につきますし、それが過去問の正しい活用のしかただと思うのです。しかし、当時の私は正答を覚えて点数がとれるようになり、わかったような気になってしまったのが敗因だったと思います。あと、本番の第1問目が介護保険法の条文の文言を問う難問で、あれでメンタルをやられました(苦笑)。
けあサポ 受験テクニックとして「ケアマネ試験は最初の2問が難しいので後回しにする」という方もいらっしゃいます。
高塚 それを早く知っていれば……(泣)。
3回目の受験:「ウラ技」は役に立つ?
けあサポ 3回目はどのような勉強を?
高塚 この年こそはと、当初は気合いを入れていたのですが、仕事やプライベートが忙しく、なかなか勉強の時間を捻出することができませんでした。
けあサポ それは困りましたね。
高塚 仕事帰りにマンガ喫茶に行って勉強したりはしたのですが、絶対的な勉強量が足りないという不安が絶えずありました。そこで、何か特効薬のようなものはないかと探した結果、『ケアマネ試験ウラ技合格法』という本を見つけたんです。
けあサポ そんな本があるのですね! 役に立ちましたか?
高塚 五肢のなかから簡単に正答を見分ける方法などが書いてある本なんです。しっかり読めば役に立つのだと思うのですが、いろいろなウラ技を記憶するのがまたひと苦労で……(苦笑)。
けあサポ なるほど~。ウラ技もまた記憶する必要があるわけですね。受験の知識とどちらを覚えるべきなのか、悩ましいですね。
高塚 決してその本が悪いわけではないのですが、結局どちらも中途半端になってしまい、この年は介護支援分野で基準点に1点足りずに落ちました。
けあサポ また1点に涙を飲んだのですね、残念!
高塚 そうなんです。そういえば、この年も1問目にメンタルをやられました(苦笑)。
けあサポ そして、いよいよ4回目の受験になります。次回は4回目の勉強法などについて聞かせてください。
高塚 はい、ようやく合格についての話ができるので嬉しいです(笑)。
※後編は10月17日(月)に公開予定。