メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

先輩ケアマネジャーからのアドバイス!

難関を突破して晴れてケアマネジャーの資格を取得した後、実務研修やケアマネ業務がスタートするまでの間にどんなことを準備しておくとよいのでしょうか。
先輩ケアマネがどんなことを実践していたのか、お話をうかがいました。


第8回:K・Mさん(居宅介護支援事業所(神奈川県)・ケアマネジャー)後編

実務研修で苦労したことなどはありますか?

 研修中に最も苦労したのは、ケアプランなどを書く際の言葉の使い方です。初めのうちは、どんな表現で文章に落とし込めばよいかがわからず、言葉も全然思い浮かびませんでした。ですが、研修中だからこそ、先生やファシリテーターの方を頼り、どんどん質問して、学んでおくことがその後に活きてくると思います。私自身、数か月の研修のなかで繰り返し質問したことで、少しずつ自分なりの言葉の表現ができるようになってきました。

ケアマネとしての勤務がスタートするまでにどんなことをすべき?

(1)働く地域のサービスを調べる

 働く地域のことを事前に調べ、理解ができていると、利用者との会話がスムーズに進むと思います。たとえば、以下のようなことを調べておくことをオススメします。

  • ・地域のどこに、どんなサービス事業所やインフォーマルサービスがあるのか
  • ・スーパーがどこにあるのか
  • ・何科の病院がどこにあるか

(2)職場で使うシステムを把握しておく

 働く事業所で研修などがある方であれば、研修期間中に、ケアプランの作成や実績の入力などに使うシステムや、提供票等の提出方法などに触れておくのがよいと思います。実務が始まると、慣れないことも多く、また忙しくもなるため、時間がとりにくくなります。事務作業だけでも早めに慣れておくことができれば、いくらか楽になると思います。

新任ケアマネに一言!

 実務研修では、グループワークが多く、同時期にケアマネジャーの資格を取得する人たちと交流する機会が多くもてました。休み時間にも自然と会話が増え、研修が終わった今でも連絡を取り合っています。こうした仲間がいると、何かあったときには相談することもできるので心強いです。皆さんも是非そうした仲間をつくってほしいと思います。

第9回は1月25日(火)に掲載予定