けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
このコーナーでは、企画・編集した担当編集者だからこそわかる出版の経緯や裏話、感想などを綴っています。 専門書から受験対策書まで、本をお読みにいただくとともに、担当編集者の強い思いもあわせてご覧ください。
内容紹介障害者総合支援法を中心に、身体障害、知的障害、精神障害、障害児、発達障害など、多岐にわたる障害保健福祉施策に関する法令・通知を体系的に収録した実務六法です。地方自治体の職員やサービス事業者等が、国から発出された法…
内容紹介本書は、保育所の運営に必要な法令・通知を収録した実務ハンドブックです。令和6年版は、令和6年6月5日に成立した子ども・子育て支援法の一部改正を反映しています。共働き世帯が増え続けており、子育てに悩む親も増えています。…
内容紹介認定こども園の運営管理者の実務必携書。認定こども園を運営する上に必要な基本法令・通知・基準を体系的に網羅した法令通知集。令和6年版は、令和6年6月5日に成立した子ども・子育て支援法の一部改正を反映しています。少子化が…
内容紹介問題が「小項目」順だから何が出やすいがわかる!管理栄養士国家試験は出題範囲が広いため、必要とされる知識全般を押さえつつ「どんな問題が出やすいか」を知っておくことが合格への近道です。本書は、過去問を出題基準の小項目…
内容紹介介護予防ケアプランの書き方がよくわかる!介護予防サービス計画書の標準様式の各項目の考え方と書き方をわかりやすく解説しています。「目標とする生活」と「課題に対する目標」の違いは?「領域における課題」と「総合的課題」…
累計発行部数60万部突破の著者が贈る介護職のための「言い換え」「いっぱい食べて偉いですね」「年齢の割に若く見えます」――悪気のないその一言、本当に大丈夫? 利用者や利用者の家族・他のスタッフとのコミュニケーションで「言って…
内容紹介失語症の人とのコミュニケーションが基礎からわかる1冊です。前半の知識編は、失語症の基本的知識やリハビリテーションの流れ、活用できる社会資源を紹介。後半の実践編では、コミュニケーションのポイントや留意点を具体的な場…
内容紹介気になる子自身ではなく、環境を変えてみませんか?「遊びに集中できない」「友だちとトラブルになる」「パニックやかんしゃくを起こす」……このような気になる子の対応に困った保育者は、「できないことをできるように」と、子…
内容紹介日本で最初の重症心身障害児施設として開設された島田療育センターの医療・療育チームが、発達障害や身体障害のある子どもへの摂食嚥下におけるサポートの仕方をあらゆる方向から解説します。本書の特徴障害が原因で「普通に食べ…
内容紹介大声で保育をしていませんか?保育中に思わず「○○してはダメ!」と言ってしまう、ほかの子がいる前で大声で注意をする、保育者がおもちゃを出して「これで遊んでいいよ」と伝える……。日々の保育を振り返って、思い当たる場面…