メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ブックス

このコーナーでは、企画・編集した担当編集者だからこそわかる出版の経緯や裏話、感想などを綴っています。
専門書から受験対策書まで、本をお読みにいただくとともに、担当編集者の強い思いもあわせてご覧ください。

ブックス一覧

最近、世間を賑わせている「2025年問題」。オリンピックは2020年だし、2025年に何かあるのかな…?と不思議に思っている人もいるのではないでしょうか。実はこの年、団塊の世代といわれる人たちが全員75歳という後期高齢者になる年なので…

ブックス一覧

著者の杉本聖奈(まりな)さんを知ったきっかけは、今から2年前に放送されたNHK・Eテレ「ろうを生きる難聴を生きる」でした。最初は単に「いい絵だな」と感じて聖奈さんにコンタクトをとったのですが、企画書をまとめる段階で、本を編集…

ブックス一覧

ソーシャルワーカーが携わるサービスの仕組みが抱えている課題の一つに、専門職支援の分断があります。それを解決すべく、総合的に供給する地域包括ケアシステムが必要であり、厚生労働省でも地域の包括的な支援・サービス提供体制である…

ブックス一覧

介護保険制度(サービス)を運用する自治体、またサービスを提供する介護保険事業者は、介護保険法をはじめとする法令・通知等を正しく理解する必要があります。本書は、介護保険制度に関連する幅広い法令・通知を体系的に収載した実務六…

ブックス一覧

わが国では現在、国をあげて、中高齢世代の健康維持、介護予防が取り組まれている状況です。その中でも特に「知的に老化したくない」という願望は、脳トレブームや認知症予防への関心の高さをみても明らかです。本書は、日常のちょっとし…

ブックス一覧

近年、書店の介護関係の棚には「早引き」「ポケット」という形態の書籍が数多く並んでいます。これは、重い本、文字ばかりの本は嫌という最近の介護職の風潮を反映したものと思われます。しかしながら、その中身を見ると、大きな本をその…

ブックス一覧

介護の核である「介護技術」。介護技術については、基本を教えるものから〇〇流なんてちょっと異色(?)なものまで、実にさまざまな本が出ています。今回ご紹介するのは、タイトルどおり、介護技術を提供するにあたって「この方は足が伸…

ブックス一覧

10代、20代の若者にまつわる問題が、毎日のように新聞やテレビなどマスコミに登場しています。社会問題としてのひきこもりや家庭内暴力、不登校、いじめなどは従前から、近年は脱法ハーブなどの薬物やインターネット依存、リストカットや…

ブックス一覧

 相手を理解すること、信頼関係を形成し、深めていくこと、関係性のなかで生まれるストレスや葛藤との向き合い方、専門職として成長し続けることなど……。これらは、介護職をはじめ、高齢者の支援にかかわるすべての人にとって気…

ブックス一覧

 本書は、2010年10月から実施されている障害福祉サービス「同行援護」の従業者の養成研修テキストです。国のカリキュラムに基づき、視覚障害者(児)福祉の制度・サービス、同行援護制度の解説に加え、代筆・代読等、同行援護に必…