メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ブックス

このコーナーでは、企画・編集した担当編集者だからこそわかる出版の経緯や裏話、感想などを綴っています。
専門書から受験対策書まで、本をお読みにいただくとともに、担当編集者の強い思いもあわせてご覧ください。

ブックス一覧

「ケアマネジメント」と題する書籍は世の中にあまたありますが、どちらかというと高齢者寄りの本が多く、障がい者を対象とする書籍はほとんどみかけない、といっても過言ではありません。日本において、障がい者を対象としたケアマネジメ…

ブックス一覧

障害のある人は何らかの支援を必要としている場合が多く、「生活の支え」として、障害福祉サービスを計画的に受ける必要があります。その際必須となるのが、本人を中心にした支援であり、サービス提供を行うための個別支援計画といえます…

ブックス一覧

「介護実習」は、養成施設の学生さんが必ず通る道。でも、介護実習へのワクワク感よりも不安や疑問などモヤモヤ感が先立つ人が多いのではないでしょうか。・どんな服装で行けばいいの?・実習中に具合が悪くなったら?・施設の職員さんは…

ブックス一覧

会議録や研修報告書、学会抄録などのレポートの提出を求められると、「苦手だから嫌だな」「できれば書きたくないな」と拒否反応をおこすナースは多いのではないでしょうか。業務の多様化・複雑化とともに、病院や施設などの組織内では文…

ブックス一覧

介護職員が利用者にけがを負わせた、死亡させた…介護に関してメディアに流れるニュースは決して明るいものばかりではありません。リスクマネジメントを十分意識していても、事故は起こらないとはいえません。権利意識の高い利用者や家族…

ブックス一覧

大ベストセラーとなった「五体不満足」からはや16年、今や東京都教育委員なども務め、Twitterのフォロワー数は何と66万人以上と、さまざまな分野で活躍中の乙武洋匡さんの新刊、その名も『社会不満足』!駒崎弘樹さん、小室淑恵さん、堀…

ブックス一覧

地域包括ケアが推進されつつある今日、専門職による連携は目に見える形になってきましたが、果たして地域で暮らす人たちの意識はどうなのでしょうか。いまだに「高齢者施設ができると地価が下がる」と反対運動が起こるなど、認知症の人を…

ブックス一覧

● 点滴針を自分で抜こうとします。● 安静が保てません。● 夜中に起きて「家へ帰る」「銀行へ行く」と出かけようとします。● 「食事や薬に毒が入れられている」と拒否しました。● 「殺される」と興奮して傾聴もできません。● …

ブックス一覧

こころの問題を幅広くカバーするのが本白書で、毎年晩秋に刊行しており、今年で10年目になります。統合失調症、うつ病、アルコール依存症といった精神疾患から、自殺、いじめ、危険ドラッグ、ネット依存、生活困窮者といった、いま話題と…

ブックス一覧

高齢者虐待防止法、児童虐待防止法につづき、長年その成立が待たれていた障害者虐待防止法が、平成24年10月から施行され、自治体・養護者・企業などに対する虐待対応スキームが法的に位置付けられました。本書は、障害者虐待防止法の概略…