ページの先頭です。

ホーム >> 福祉資格受験サポーターズ >> 介護福祉士になりたい>> 介護福祉士新カリキュラム日誌
介護福祉士新カリキュラム受験日誌

勉強方法変更のお知らせ

 職場の介護福祉士国家試験の受験経験者に尋ねたところ、「介護職員基礎研修の資格獲得の時に使ったテキストはボリュームがあるし、試験には関わらない内容も結構書いてあるんだよね。過去問と介護福祉士専用テキストがあるから、それぞれ持っておいた方がいいよ。」と助言をもらいました。

 なるほど、塾の講師もされているその方の言葉にはだいぶ重みがあり、早速本屋へ。

 いくつか該当するような本があるものの、どれがいいのか分からないので、まぁこのブログも中央法規さんのHP内だし、これも何かの縁でしょうと『介護福祉士国家試験 第22回―第24回全問完全解説 過去問解説集2013』を購入しました。

 これがまた面白いんです。今まで僕が読み返していたテキストにも【次のうち正しいものはどれ?】とか【誤ったものはどれ?】という形式で節ごとにまとめの問題はありました。ただし、下方に解答が書いてあるだけで、解説はなかったんですよね。
 当時も問題を解いていて、「これは何故誤っているんだろう?」といった疑問をもったままでいることが間々ありました。もちろんその節を読み返して疑問の解決を試みるのですが、イマイチ解決できないこともあり、モヤモヤを残したままやり過ごしていました。

 ところが、今回手に入れたこの本は「正解は2番。1番は○○が誤り。3番は~」と正解の解説はもちろん、不正解の選択肢に対しても誤りの箇所と、誤った部分の正しい内容まで解説してくれるんです。モヤモヤが残らない親切な本ですよ。

 てなわけで、全12巻のテキストは中断。今はもっぱら過去問解説集を読んでいます。

続きを読む


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
佐藤一郎
(さとういちろう )
4年ほど前に、約10年勤めた会社を退社。介護職員基礎研修を取得し、神奈川県内の某小規模多機能型居宅介護施設に入社。この4月で4年目に入ります。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books