<連載6> 100円杖で安全、楽ちんに
2012年08月23日 09:10
ボクはふだん杖を使っています。一般的なT字杖。一番気にいっていたのは東京・中野のダイソーで買った100円の杖。安いうえに、からだにピタッと合っていました。それを入院時に、病院がなくしてしまったのです。文句をいっても対応してくれない。で、100円の杖は値上がりして200円になっていましたが、またそれを買いました。 だが、微妙に違うんですよね。長さが1㎝ほど長い。これだけで道路の凹凸に引っかかる。転びそうになるのです。
◇
ボクが初めて杖の使い方を理学療法士の方に習った時、歩行訓練用平行棒で歩く時と同じように杖を使えばいいと教えられ、なるほどと思いました。
杖にはグリップの形状によりT字杖、C字型、L字型などいろいろあります。複数の脚で支える多点杖は、使っている方に聞くと、「平らな道にはいいけどでこぼこがあると不安定」とのことでした。
◇
立ち上がりや歩行バランスがとりやすい4本足の歩行器は、上手に使わないと、ガチャンガチャンうるさくて、それだけでびっくり。
ノルディック・ウォーキングのストックのように、両手で持つ2本杖もカッコよくて人気があるようですね。
◇
ある介護関係の本を読んでいたら、杖ってその人の目的や体の状態に合わせて選べばよいとありました。ボクの場合はめまいからくるよろつきを防ぐのが目的。場合によっては全体重を杖に預けなければならないのです。だから、杖を持つ右腕はピンと張っている。短くするわけにはいかない。他の杖もいろいろ使ってみましたが、どうもぴったりこない。頑丈で軽くて安い、シンプルなアルミ製の1本杖が一番です。
◇
ボクは水戸黄門やフレッド・アステアじゃないんだし、100円の杖であっても大切な実用品なのです。
そうそう、杖にテープを貼って名前を書いておくことを忘れずに。100円杖は間違いやすいですから。
◇
次回の更新予定は9月6日(木)です。
杖は長さや握りなどによって使い勝手がまるで違ってくるので選ぶ時は慎重に | 左右のフレームを交互に動かせる歩行器もあるんですね |
撮影協力=福祉のニッカ
http://www.nikkamicron.co.jp/fukushi/ne01.htm
http://www.nikkamicron.co.jp/fukushi/ne01.htm
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。