勉強しようよ!
体調がジェットコースターのようです。歩けたと思ったら、次の日は足がワナワナ。というわけで、歩いて10分の歯医者通いはちょいとおやすみしています。そのわりに動いている。移動支援を利用しているということもありますが、結局は好奇心と知識欲ですか!こう書くとカッコイイですが、単にいろんなことを知りたいだけなのです。
ここ数カ月、参加させていただいている「かつしか家族会」に行ってきました。いつもやさしく声をかけてくださる家族会顧問の本木下先生のお話。「講演などは各論になってしまうけど、総論も必要」とのことで『障害者の人権とリハビリテーション、リハビリテーションの歴史、高次脳機能障害のリハビリテーション』などをやさしく説明してくださいました。
人権やリハビリテーションの歴史などは、「そうだったのか」でした。知っているようで意外に知らない。歴史からだと“目からウロコ”。「小六法は持っているといいですよ」といわれましたが、ころころ法改正される今、いつ買ったらいいのか……もありますね。むかしむかしの学生時代は神田の古書店で買っていました。最新版も必要ですね。12月10日が国連人権デーというのは新聞などで知っていましたが、意識は薄かった。
ボクはからだも頭もだんだん落ち着いてきています。でもこれはある意味慣れなんです。違う言い方をすると妥協。障害者はだれも満足していないと思います。“仕方ない”の世界。高次脳機能障害も脳性マヒのかたも、表情がフリーズしているような時でも、頭の中は高速で動いている。頭の中は障害でない。それがわかってほしいなぁ。
かつしか家族会の山嵜さん、本木下先生ありがとうございました。変なビッコのおじさんだけど、来年もヨロシクね。移動支援の渡辺さんもあんがとさん。
次回は2012年1月10日(火)、更新予定です。
復興のために働いているJR貨物のEL(電機機関車)。ガンバッてね
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。