就労できる障害者は少ない!
障害者就労支援の展示会に行ってきました。場所はさいたま市のスーパーアリーナ。そこに小さなブースがずらり。全国から出展者が来ていて、職種もさまざま。大手から小さいところまで、いろんな企業が参加していました。企業の数は多いのですけど、実際に雇っている障害者の数は少ないのが残念。企業によって知的、精神、身体など雇用の対象が違うんですね。話を聞くと「仕事の内容によって」ということらしい。でも仕事を提供しているだけでうれしいですね。
一緒に行った障害者のヘルパーの方と話したのですけど、障害者が仕事をもらうのは超難関といった感じ。運とタイミングですね。偶然に前働いていた方が辞めて、次の方をと考えているときに出くわせば…かな。それと最低限のスキルは必要でしょう。
それにしてもスーパーアリーナはデカイ。そこをぐるぐる動き回るのだから疲れました。だってボクは足が悪いのだもの。来ていた方は障害者やその家族、介護関係の人といった感じ。だからなのか、うるさくないし、おとなしい。見て回るだけで企業の方に自分から質問をしないのですね。企業の方はなんかヒマそうにしていました。
展示会にもいろいろありますが、モノによってはコワイですよ。とくに中国、台湾、韓国の方が多く来場する展示会は…。普通、カタログや資料、それを入れる袋が配られるのですが、それらをブイブイ振り回しながら、周囲を気にせずあっちこっち歩き回る。ボクが元気だった頃でもおちおちできずイヤだったほど。最近は危ないのであまり行きません。彼らは何しろとっても元気です。発展するのがわかる!
さて、11月26日の朝日新聞埼玉版によると、埼玉は障害者雇用率が全国最低の1.51%とのこと(埼玉労働局調べ)。昨年に障害者雇用促進法が改定されたため、就職件数は大幅に増えたけど、雇用率は下がっている。「法改正で求人は増えたが、障害者に関する知識が足りず、採用に不安を抱く企業が多い」というコメントも紹介されていました。
次回は2011年12月13日(火)、更新予定です。
もうひと工夫すれば障害のない人も興味を持てるのにね
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。