ページの先頭です。

ホーム >> アクティブシニアサポーターズ >> アクティブライフ入門
コーソクくんの「ボクは高次脳機能障害」

たまり場

 いま住んでいるのは団地の5階なんですけど、道路をはさんで前がコンビニです。そこにたまに若者がたむろしている。けっこう声が聞こえる。いやではないです。むしろうれしいです。ボクの若いときもいろんな場所に群れていました。アルバイトするようになったら、喫茶店やスナック。でも近所にはそういう場所がないのです。三郷って盛り場がないノッペラボウでクラーイ地域みたい。昔ながらの地域にはあるようですけど、団地の近くにはない。駅の近所も寂しい限りです。お父さんがたは健全な生活をしているのでしょうか。そうか、都内でイッパイやって帰ってくるのか。

続きを読む

 近くには学校がありますし、文化会館や公園もあります。巨大ショッピングモールも、いろいろ。でもなぜか文化の香りがしません。文化って猥雑なところからうまれると思うんですけどね。その猥雑さがない。健全すぎるってつまらない。こういうところで育った子供って、どういう子になるのでしょうか。もののけが棲む森もないし。放射線量は高いのに、開発している住宅地やマンションが売れなくなるからか、測定も広報もしなかった行政。切羽つまった若いお母さんたちが動いたので、最近ようやく重い腰を上げたようですが。

 話は変わりますけど、地域生活支援事業の移動支援を申し込みました。外出のつき添いを実費プラスアルファで利用できるというのですが、なんとなく怖いのでまだ使っていません。障害者タクシー券もあるのですが、使えるのが1メーター分に限られているし、嫌な運転手だと臨機即応に対応できない。で、親切なバスに乗ってしまうのです。高次脳機能障害などになると、反応が遅くなる。そこに加齢が加わります。口がうまく動かないからケンカができない。めんどくさいから乗らない、使わない、になってしまう。

 世の中いい人ばかりではないですものね。移動支援は娯楽などには使えても、病院に行くには使えない。事業の目的が違うからだそうですが、じゃ、他に便利に高くなく使える制度があるかというとなさそう。これってなんか変だと思いませんか。


 次回は2011年10月18日(火)、更新予定です。

_.jpg
丹後の渡し跡。昔は舟が輸送を担っていたんですね


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
コーソクくん
(脳梗塞& 高次脳機能障害)
1951年生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてAV機器評論を行う。著書は約30冊。2008年に脳梗塞を発症し、半身マヒに。2009年、リハビリ医を紹介され、高次脳機能障害と診断される。埼玉県三郷市にて高次脳機能障害者とその家族を中心にした地域会に参加し、新たな暮らし方を模索中。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books