ページの先頭です。

ホーム >> アクティブシニアサポーターズ >> アクティブライフ入門
コーソクくんの「ボクは高次脳機能障害」

ゲーム機の脳トレはあなどれない

 高次脳機能障害のリハビリをどう行うのか、ボクは医師ではなく当事者なのでわかりません。いや、ひとによって症状や程度が違う。カラダのリハビリと同じようにひとそれぞれ、マンツーマンでのリハビリが必要になるのだと思います。その基本になるのは認知症なのかなぁ。症状からいえば似た部分が多いですね。高次脳機能障害のリハビリのための教科書はあるのかしらん。

続きを読む

 ボクの場合、リハビリは、数カ月行なってまもなく急性硬膜下血腫で入院・手術し、中断。退院後に再開しました。同じ言語聴覚士さんです。パーがもっとパーになって戻ってきたわけです。でもボクにとっては使用前、使用後を知っている方なわけで、安心感があります。その後半年間つきあっていただいて、知能検査などもして、そろそろ大丈夫でしょうと終わりました。これは病院側の都合もありました。

 高次脳機能障害のリハビリはあたりまえといえば、あたりまえですが、はっきりいってつまりません。間違いさがしやクイズ、やさしい計算、お絵描き。レベルに合わせて、がないんですね。おじさんにとっては可愛いお嬢ちゃんが遊んでくれるのはうれしいけど、あがっちゃう。おばさんだとつまんない。

 なにより、自閉症や発達障害と同じようにイライラしやすい。おとなだからそれをじっとガマンしているんです。作業療養士や言語聴覚士はそこまで読み取ってくれなければ。ゲーム機の脳トレソフトのほうがいいような気がしますが、先日見た放送大学の番組では、パソコンやゲーム機だと脳の使う部位が変わり、娯楽と判断してしまい、リハビリにならないといっていました。ほんとかねぇ┄┄ギモン?

 次回は2011年4月26日(火)、更新予定です。

kousoku110419.jpg
あんなに咲き誇っていた桜があっというまに葉桜。せめて写真で余韻でも


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
コーソクくん
(脳梗塞& 高次脳機能障害)
1951年生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてAV機器評論を行う。著書は約30冊。2008年に脳梗塞を発症し、半身マヒに。2009年、リハビリ医を紹介され、高次脳機能障害と診断される。埼玉県三郷市にて高次脳機能障害者とその家族を中心にした地域会に参加し、新たな暮らし方を模索中。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books