リハビリは頭でやる!
できそうでできない。これがくやしい。かゆいとこまであと数ミリなのに指先が届かないくやしさは誰しもご存じですね。孫の手のありがたさがここにあります。リハビリも同じようなもんです。もうひとつ怖さの克服という面もあります。マヒした当初は身体の扱いがヘタでころぶことも多い。その記憶が恐怖心として残ってしまう。すると簡単にできるはずのことがこけるんじゃないかと怖くなります。
リハビリの歩行訓練では片足立ちなどのバランスや重心の取り方、段差の乗り越え方などの練習をします。赤ちゃんが立ち上がってよちよち歩きをし始めるようなもんです。以前は自然にできていたし、今もできるはずなんでしょうが、記憶や知識という余計なものがある。無心になるってのは難しいものですね。肩の力を抜くだけでも大変。繰り返し練習することで恐怖心が薄れできるようになることもあります。といって気を抜くとやはり危ない。むかしのからだじゃないのですから。
訓練しても動かない部分や動作もあります。神経が通ってないのだからどうやっても動かない。リハビリを続ければ少しは改善されるのかもしれませんが、夢を持って続けなけりゃ。「良くなりましたね」といわれることがあります。どう答えたらいいか難しいですね。やっと一歩を踏み出したばかり。目的地にはほど遠い。本当はジョギングぐらいできるようになってから言ってほしいんだけど。でも親切な人ばかりです。
からだのリハビリをしていて感じるんですが、からだと同様に頭が重要。からだを動かしてたたき込み、体力、筋力を付けることもですが、それ以上にイメージトレーニングが大切な気がします。どちらが欠けても進歩しない。そしてイメージトレーニングは頭のリハビリになる。イイコトづくしです。リハビリは頭でやりましょう。
次回は2011年1月11日(火)、更新予定です。
お池の鴨は寒くないんでしょうかねぇ、いつも元気です
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。