ページの先頭です。

ホーム >> アクティブシニアサポーターズ >> アクティブライフ入門
コーソクくんの「ボクは高次脳機能障害」

知る人ぞ知るからの脱却

 先日もNHKニュースのなかで高次脳機能障害が扱われました。以前と比べると、露出度が確実に増えていますね。全体像を知っていただくところまではいきませんが、いい傾向です。新聞や雑誌などの刷り物より、おおぜいの方々に知っていただけることは確かです。ドキュメンタリーやドラマが作られれば、もっと認知度が高まるのですがね。

続きを読む

 でも、ドキュメンタリーはともかくドラマはむずかしい。それは高次脳機能障害はさまざまな症状があるためです。もちろん人によって違うし、どこに焦点を当てるかで印象が変わってきてしまう。認知症も高次脳機能障害も同じような表し方になってしまうことだってありえますね。でも、そこを乗り越えなきゃ。

 なんて書いているけど、わかったつもりでわからないのが当事者なんです。ふだんは病気や障害のつもりなんてさらさらない。多少、物覚えが悪くなった、以前と比べると思い出せない程度。でも、それも年のせいだと思っているのです、ボクも。
 「あ!高次脳機能障害だ」と思うときもあります。それは簡単な暗算ができなくて、頭の中がクモの巣状態になったとき。このときはジタバタしないであきらめます。

 できないことにはチャレンジしない。無理をしない。これは高次脳機能障害になって覚えたことです。高次脳機能障害は見えない障害といわれます。でも、考えてみれば見える障害の方が少ない。ケガや欠損などは見えますが、障害の多くは見えない。病気も同じです。頭痛だって見えないから仮病に使えるでしょ。
 高次脳機能障害になると世渡りが下手になります。だったら、逆手にとって世渡り下手をカバーする手段としても使いましょうよ。見えない障害なんですから。

 次回は2010年10月26日(火)、更新予定です。


kousoku101019.jpg
ほどよい日射しの秋の江戸川スポーツ公園


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
コーソクくん
(脳梗塞& 高次脳機能障害)
1951年生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてAV機器評論を行う。著書は約30冊。2008年に脳梗塞を発症し、半身マヒに。2009年、リハビリ医を紹介され、高次脳機能障害と診断される。埼玉県三郷市にて高次脳機能障害者とその家族を中心にした地域会に参加し、新たな暮らし方を模索中。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books