ページの先頭です。

ホーム >> アクティブシニアサポーターズ >> アクティブライフ入門
コーソクくんの「ボクは高次脳機能障害」

昨日のボクと今日のボク

 わかったようでわからないのが高次脳機能障害ですね。まず、一言で説明できない。無理に説明しようとすると、「軽い認知症のような」なんて言うしかない。脳にダメージを受けることによる障害ということもあり、説明すればするほどイメージが悪くなりがち。

続きを読む

 その理由の一つは、当事者があまり姿を現さないためのような気がします。事故や病気で脳に障害を受けた人の数からいったら、高次脳機能障害の人が巷に溢れだしていいはず。実際、自分でも高次脳機能障害と認識しないで生活している人も大勢いると思いますし。でも、「あたしゃ高次脳機能障害で」とは言いづらいのが現実ですね。

 前回、ボクの脳手術前後での感覚の変化について書きました。実際には視覚・聴覚もかなり変わっています。でも、ボクにとってはかなりの変化なんですが、説明するには難しい、微妙なレベル。わずかなニュアンスの違い程度で、文章で書いてもわかってもらえないだろうなぁ。

 誤解がないように言っておくと、感覚が鋭くなる、鈍くなるなどの変化は、必ずしも悪いことではありません。音楽家、画家の方が何かをきっかけに演奏や作風が変わることがあります。高次脳機能障害がそのきっかけのひとつとなることもあるかもしれません。てなわけで、知らぬ間にボクが天才になっていたりして。

 そこで、ボクも絵を描いたり、いろいろ試してみようとして、はたと気づきました。ダメージ前の作品がなければ比較ができない。
 自覚している変化は、感度が鋭くなって、細かいところまで気になるようになり、イライラが増したことだけ。やっぱり天才とは無縁なのら~。

 次回は2010年7月20日(火)、更新予定です。

kousoku100713.jpg
団地の屋上にはアマチュア無線用を含めてさまざまなアンテナが並ぶ。その間から顔を覗かす朝陽


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
コーソクくん
(脳梗塞& 高次脳機能障害)
1951年生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてAV機器評論を行う。著書は約30冊。2008年に脳梗塞を発症し、半身マヒに。2009年、リハビリ医を紹介され、高次脳機能障害と診断される。埼玉県三郷市にて高次脳機能障害者とその家族を中心にした地域会に参加し、新たな暮らし方を模索中。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books