政治家とツイッター
突然ですが、私・立川談慶、ツイッターをやめました。
あ、ツイッターとは何ぞや? とわからない方もいらっしゃると思いますので、簡単に申し上げますと、要するに、「140字以内でのつぶやき」を、不特定多数の人と共有することができるサービスなんですな(http://twitter.com/)。
例えば、とある人のつぶやきを聞きたい、または応援したいという人は、「フォローする」という形で、その人のつぶやきの「聞き役側」に参加し、その「つぶやき」にコメントしたりします。
その逆に、自分のつぶやきが「フォローされる」と、「フォロワー」と呼ばれる自分をフォローする人たちから、「コメント」をもらったりしますんで、そのコメントに対して、また返事をしたりします。
ま、インターネットの黎明期に出てきた「チャット」を、より一般化させたものとイメージしていただければ間違いないのですが、いまやこれが大流行です。
政治家さんたちも、議会場でツイッターをやったりするものですから、そのフォロワーたるや莫大な数で、「フォロワーの数=支援者」とばかりに、鳩山首相を始めこぞってツイッターに精を出しています。
が、はたしてこれでいいのでしょうか?
私がツイッターをやめたという理由がまさにそれで、要するに、「一番大事なのは何か」という疑問が生じたんです。
目に見えない、会ったこともない「多数の人たち」に気を使うあまりに、目の前の「少数の人たち」をないがしろにしているんじゃないかと。
情報発信は、政治家にとって大事な仕事ではあるけれども、もっと大事なのは、今向き合っていることなはずです。
まして140字以内での表現は、どう考えたって浅く薄くしか表現できません。
政治家の皆さん、あなた方のお仕事は、「実況中継」じゃありませんよ。
鳩山さん、いいですか。
ツイッターというよりは、あなたは沖縄の人たちに、「県外移設」と嘘をついったーんですからね(笑)!
……と、ここまで書いていましたら、鳩山さん退陣のニュースが飛び込んできました!
政権は、風雲急を告げていますなあ。
これじゃまるで、ツイッターどころか、ツイスター(竜巻)でありますな。
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。