
「国母問題」について思う
2010年02月25日 09:00
上村愛子選手の惜敗で幕を開けた、バンクーバーオリンピック。
あれだけ自分を追い込んでも、まだメダルに到達できない彼女には、一体何が足りないのか??
やっぱりジャンケンもモーグルも、「あいこ」じゃ勝てないのか……などと、無責任なことを考えていましたが、そんなくだらない思いを払拭してしまったのが、国母和宏選手のあの服装と、インタビューでの受け答え問題ですな。
今こそ落語の力!
2010年02月18日 09:00

近頃、いろんな企業や団体様から、講演なるものを頼まれるケースが続いています。
「この不景気だから落語を聞いて笑いたい」という欲求が、日増しに高まってきているのでしょう。してみると、ものは考えよう、この不景気にすら感謝したくなりますな。
「コンクリートから人」って何?
2010年02月10日 14:00
一見、耳触りのいい言葉って、最近多いと思いませんか?
考えてみたら、そんな言葉だらけですな。
「地球に優しい」を代表に、「省エネ」、「エコ」、「温暖化防止」……。
朝青龍も、「温暖化防止」さえしていれば、暴行の罪も軽減されてしまうのではないかと、そんな風潮さえ感じるのは私だけでしょうか(ハイ!私だけです!)。
どんどん参加しよう、町内会!
2010年02月04日 09:00

私は今、故郷の長野は丸子を離れ、埼玉は浦和に居を構えて、カミサンと子供2人を養い、つつがなく暮らしております。
一昨年、この不景気の最中ローンを組んで、一軒家を購入したわけですな。落語家如きにローンを組ませてくださった某銀行さんの快挙というか、暴挙に感謝する次第であります。