Letter64「複数の治療法から一つを選ぶようにいわれたが…その4」
前回の続きです。6か所の病院を巡って、手術をした方がよいか、しない方がよいかを決めかねているGさんのお宅です。奥様と娘さんも一緒に、今後の治療方法を何にしたらよいかについて検討しています。
まずは最初のクリニックでの出来事です。Gさんはこれまで健診を受けてきたのですから、例え悪いものが見つかったとしても“初期だろうし治療の方法はある”と信じていました。しかしクリニックからは、健診ではなかなか見つからない性質の悪いがんで、治療効果が出にくいがんだと告げられました。
「自分のがんは普通の人とは違うがんだ」。Gさんは強くそう思いました。この思いは後に、“普通の治療法では太刀打ちできない”“普通の人とは違うから特別なことをしなくてはいけない”という思いへ繋がっていきました。しかし、手術はできると言われたことに希望をつないでA病院を受診しました。
しかしA病院では、リンパ節に転移が見つかったので、手術ができないと言われました。唯一の希望がここで打ち砕かれました。信じられない思いでセカンドオピニオンを受けにB病院へ行きました。ここでは、クリニックと同じように「手術できる」と言われました。Gさんのがんは手強く、普通の人と同じように治療していてはだめだというのがB病院の意見でした。「手術も抗がん剤も放射線も、総力を挙げてがんに向かっていかなくてはいけない。私はこれまでGさんと同じ性質の悪いがんの患者さんを診てきた実績がある。もっと年齢の高い患者さんも手術してうまくいっている。それを裏付ける論文もある」と自信満々でした。Gさんはほっとしました。自分と同じ考えを持っている医師に出会え、再度希望を持つことができました。すぐに手術の予定を入れ、その日に向かって検査のスケジュールも組んでもらいました。
しかし家に帰ってから、また不安な気持ちが芽生えてきました。B病院の言っていることは信じたい。しかし、それではなぜA病院は反対のことを言ったのだろう? その理由が分からなければ安心できない。そこでGさんはサードオピニオンを受けに行くことにしました。
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。