ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> ~内側から磨く~幸せはコレカラダ!-均整編-
~内側から磨く~幸せはコレカラダ!-均整編-

第39回 消化器系・その3 ―Vクランチで腹筋を鍛えて、胃も強くする!

 けあサポをご覧の皆さん、こんにちは。
 今回は1月のテーマ「消化器系」の3回目です。

 これまで2回にわたって、消化器系のとくに「胃」の不調に対する対処法をお伝えしました。弱った胃のはたらきをよくする、胸式呼吸だったり均整体操だったりを紹介したわけですが、今回は“胃を強くする!”をキーワードに、お腹まわりの筋トレについてお話します。

 「腹筋のトレーニングが胃を強くする!?」と、少し意外に思われるかもしれませんが、実はそうなんです。筋トレの詳しいやり方をお伝えする前に、まずはこれまでの復習をかねて、胃や腸をいたわる均整アドバイスを見てみましょう。

〔均整ワンポイント・消化器系編〕
★胃のはたらきを整えるには、呼吸も整えること。
胸式呼吸で横隔膜・肋骨を動かし、胃も活発に!
★胃もたれや消化不良は、自律神経の乱れから。
からだのリズムと一緒に、胃の動きも落ち着かせて
★お腹まわりの筋肉を鍛えると、胃も強くなる!?
胃を鍛えるストレッチで、ウェストもシェイプUP。
★胃を活発にするポイントは胃経ラインにあり!
経絡ストレッチで、胃を伸ばしてあげましょう

続きを読む

 お腹まわりの筋トレで今回、取り上げるのは、「Vクランチ」です。
 このトレーニングでは、からだの深部につながる大腰筋、いわゆる“腹筋”といわれる腹直筋、脇腹にひろがる腹斜筋の脚側の部分などを鍛える効果が期待できます。

★腹筋を鍛える「Vクランチ」で胃を強くしよう!
写真1
(1)仰向けになり、両腕を大きく開き、片ひざを立てます。

写真2.jpg
(2)そこから上体をしっかり起こし、その状態のまま、片ひざを立てたほうの脚を上げます。
(3)ひざが真っすぐになるまで上げたら、そのまま脚を下ろし、床から少し浮かせたところで止めます。この上げたり下ろしたりする動作を20回行います。終わったら、反対側の脚も同じように。


 次回は、消化器系のラスト。胃を活発にする経絡ストレッチを紹介します。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
松岡博子
(まつおか ひろこ)
福岡県生まれ。アピア均整院院長。「身体のバランスをとることで健康になる」身体 均整法に出会い、「生き方は姿勢に現れる」と思い至る。身体均整師として研鑽を積む一方、身体均整法をベースにした家庭療法の開発にも力を注ぎ、多くの指示を得ている。
アピア均整院
http://www.apia-kinseiin.net
ブログ「仙骨1番」
http://apia-kinseiin.livedoor.biz/
メニュー
バックナンバー
カテゴリー(気になる症状別)

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books