ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 荒川区男性介護者の会の「オヤジの介護」
荒川区男性介護者の会の「オヤジの介護」

外出の弊害

 要介護者が外出を嫌がる理由は、最近のコマーシャルにもあるようにトイレ(排泄)に不安を感じている場合が多い。そしてもう一つ理由にあげられるのは、やはり「周囲の目」であろう。
 母が、まだどうにかシルバーカー(いわゆる手押し車)で外出していた頃のことである。病院に行くため、いつものように近くの停留所から都電に乗り込んだが、ちょっと混んでいた。他の乗客の迷惑にならないよう、シルバーカーをなんとか隅に寄せようとしていたら、車内にいた50代くらいの女性から「あんなモノにつかまってまで出かけなくてもいいのに」と言い放たれたそうだ。
 この日が母にとって公共の交通機関を利用した最後の日になった。

続きを読む

 「疲れたから、帰りは遅くなってもいいから迎えに来てほしい」と母から連絡が入ったので車で迎えに行った。その日はただ「疲れたから……」としか言ってくれなかったが、どうも様子がおかしいので後日あらためて話を聞くと、上記の出来事を辛そうに話してくれた。
 その後、高齢な患者の送迎をしてくれるクリニックにリハビリテーションを受けるために通ったが、ここでも送迎の車を運転する若い男性に無神経な言葉をかけられて通院をやめている。今、通っているクリニックでも待合室でよろけてしまった際にぶつかってしまった男性患者から恫喝され、しばらく行きたがらなかった事がある。
 私の母に限らず、こんな事から外出する意欲を失い、認知症やうつ病を発症するお年寄りも多いだろう。

 荒川区は地形的に坂が少ない。都電に乗っても三ノ輪橋から王子駅前までの15停留所間はほぼ真っ平らだ。シルバーカーや車いすで外出するようなお年寄りや障害者にとっては住みやすい街だと思う。実際、他の地域よりもそうした方々を見かけるケースは多いし、手を差し伸べる人の姿を見かけることもある。一人ひとりがいつか自分に訪れるかもしれない状況に対し、暖かい気持ちで接してくれる環境があれば、介護者の負担も軽減されていくはずだ。
 一般社会におけるノーマライゼーションの普及推進を切望している。

(K)

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
荒川区男性介護者の会
(通称:オヤジの会)
妻や両親を介護している男性、介護をしていた男性を中心とした「男性介護者の会」の先駆け。東京都荒川区を中心に、住み慣れた地域で暮らす家族介護者の支援を展開している。定例会での介護の悩みや意見交換のほか、行政や地域の企業や商店、研究者、他の介護者の会などと連携をしながら、様々な情報発信を行っている。
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books