ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> ファイナンシャルプランナー太田差惠子の「お金のチカラ」
ファイナンシャルプランナー太田差惠子の「お金のチカラ」

ご存知ですか、「展示会商法」

 娘が成人式を迎えるにあたり、今年に入ってから振袖販売の案内状が驚くほどの勢いで届いています。たいてい封を切らず、ごみ箱に直行ですが、資源のムダだなあ、と気になるほどです。

 どんどん来る案内状を横目に、ふと思い出したことがありました。
 友人の母親の話です。
 70代で父親と2人暮らし。母親は足の具合が悪く、ひとりでの外出は難しいのですが、たびたび「展示会」に出かけているそうです。
 どうも母親のことをカモとみている知人がいるらしく、タクシーなどに乗せて連れていくのだとか。母親ももともと買い物好きなものですから、連れてもらえるなら…。そして、連れてもらったのだから…と、不要な着物類を購入するようです。(オソロシイことにかなり高額なものも含まれるとか。)

続きを読む

 国民生活センターにも、この手の相談が増えているそうです。ホームページにこんな記述があります。
 「相談の中には、ぶどう狩りバスツアーの招待を受け、宿泊先の旅館で開催された着物の展示会で強引に契約させられたというものもあります。消費者にとって、通常よりも廉価で旅行に招待され、見掛け上は得な話のように見えますが、こうした話には必ず落し穴が掘られていることに注意してください。絶対にうまい話はありません」
 そういえば、友人の母親も観光バスに乗って遠方まで出かけることもある、といっていましたっけ。旅行で「釣る」わけですね。

 展示会商法にも、クーリングオフの対象となるケースが多いそうです。大切なお金。「しまった」と思うようなことがあれば、すぐに消費生活センターに相談したいものです。
 それと、もし、身内から「不要なものを買わされた」と相談を受けた場合、「なにしているの。バカー」などと責めないで。「相談してくれてありがとう」と応えたいものです。騙される人が悪いのではなく、騙す人が悪いのですから。
 いま問題になっている、「円天」にしても、ニュースで聞けば「なぜ、騙されるの」と首をかしげたくなりますが、現実5万人もの人が騙され、1000億円以上ものお金が集められたというのです。
 身近な人は引っかかっても不思議ではありません。「自分」も含めてです。


コメント


>「なにしているの。バカー」などと責めないで

あー・・・耳が痛いです。
たぶん、そうなったら、私も99%言っていますね。

あぁ、家族って難しいです。

私も頭の中では
「北風と太陽」を・・・と思っているのですが、現実問題、なかなか・・・。



投稿者: モモ | 2007年10月19日 08:57

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
太田差惠子
(おおた さえこ)
AFP(日本FP協会会員)、介護・暮らしジャーナリスト、NPO法人パオッコ(離れて暮らす親のケアを考える会)理事長。高齢化社会においての「暮らし」と「高齢者支援」の2つの視点からの新しい切り口で新聞・雑誌などでコラム執筆、講演活動等を行う。2007年6月に『故郷の親が老いたとき―46の遠距離介護ストーリー』(中央法規出版)を上梓。
oota-book.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books