ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 落合敏の「介護は楽しみながら」
落合敏の「介護は楽しみながら」

「仕事と介護の両立は難しい?」

 うーん、この質問をよく受けるが、介護そのものより、この質問に答えるほうがはるかに難しいと思う。
 なぜかと言うと、介護はケースバイケースで、介護を受ける側、する側のかたちは多種多様だから…。

続きを読む

 私の経験から、その実感を言わせていただくと、難しいことは事実である。
 ところがものは考えようで、難しいことに一生懸命に体当たりして、それをクリアした時の喜びはまた大きいものがある。
 達成感というか、生活の充実感というか、介護という経験によって得られる喜びでもある。
 母にとっては人生のフィナーレになるかもしれない日々を、「私は共に過ごしたい」という思いが先立った。
 しかし、当時現職であった私には、ひとりで母を抱えこむことは不可能。これをやみくもに両立させても長続きしないことは目に見えていた。それだけではなく、互いが重荷になる可能性もあるに違いない。
 そこで相談したのが、町の社会福祉協議会だった。早速ケアマネジャーさんを紹介され、母がしてほしいこと、私がサポートしてほしいことを聞いていただいた。
 要は、母が孤独感におちいらないで、安心して日々憂いなく過ごせるためにどうしたらよいかを中心に、計画は立てられた。

 在宅介護で何が難しいかと言えば、介護する人の労力と、介護を受ける立場の人との人間関係、経済面での負担だと思う。
 これらが同時にクリアできないことが、介護の難しいところ。
 私の場合、仕事があったからこそ、経済面での心配をしなくても済み、一人で介護するのではなく、多くの人のお世話になり、賑やかな人の出入りが母の孤独感をなくしてくれた。
 安住の場をもて喜んでくれたことが、私にとって介護の生きがいとなった。
 そのために、仕事にもより張り合いができ、うまく両立できたケースであったと思う。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
落合敏
(おちあい とし)
栄養学博士。千葉大学講師、茨城キリスト教大学教授などを経て、現在NHP OCHIAI Office代表。「おもいッきりテレビ」をはじめメディアに出演多数。2000年~2004年の4年間、実母を介護した経験をもとに、介護者の視点に立ったお年寄りの食事に関する書籍や介護日誌をまとめたものを上梓。
栄養学博士 落合敏の栄養学研究所 http://www.nhp-ochiai.jp/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books