ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 落合敏の「介護は楽しみながら」
落合敏の「介護は楽しみながら」

超党派の勉強会?

 高齢者社会において、医療・介護・福祉・年金などもっとも大切なことが、今、大きな社会的課題として連日、TV、新聞などを賑わしている。
 私が所属している「全国私学共済年金者連盟」でもこれら課題を大きく取り上げ、理事、監事、評議員で構成する「医療介護福祉委員会」「年金委員会」「経済委員会」が、月に一度の勉強会(研究会)が開いている。
 この私学年金連の主な事業内容は、(1)年4回の機関紙(私学年金連報)の発行、(2)講演会、情報交換会、クラブ活動、(3)米寿・白寿の祝い、(4)団体保険の加入斡旋、(5)生活物資の斡旋、(6)各種研究会の活動、(7)陳情、政策提案・意見広告などである。
 私も理事の1人として選出されて、3年を経過した。

続きを読む

 平成20年5月から「医療介護福祉委員会」の委員長になった。
 この委員会の構成員はメンバーは哲学、数学、社会学の大学・高校の教員、医療保険事務の経験者などである。各委員会は、全国の私立学校(幼稚園から大学まで)の教員の経験者が多く、なかには理事長・学長もおられる。
 超党派?で全国から選ばれた個性あふれる方々が集まり、口角泡をとばし、賑やかな意見交換会が行われる。
 私もその1人であったが、今年度は委員長という立場で、まとめる側に逆転した。
 とても大変だったが、今まで以上に勉強になり、大学院に無料で行かせていただいているような感じで、楽しみである。
 今年4月1日から始まった「後期高齢者医療制度」に対しては、「年齢」のみを理由に社会保険から切り捨て、給付を引き下げ、負担を引き上げ、保険料を年金からカットするなどの扱いは、憲法に定める法の下の平等に反し、「国民の生存権、財産権の侵害に相当する」として早期廃止を望むとした。
 また、社会保険制度の維持はこれからも必要で、それを維持するための改革案を公にし、その実現を求める運動をし、その内容を私学年金連報はもちろんのこと、平成19年11月29日の毎日新聞に意見広告を掲載し、世間へも訴えた。
 こうした私学年金連の提案が、政府改革の動機づけの一端となればと、年齢を忘れ、月1度の研究会を楽しみにしながら通っている。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
落合敏
(おちあい とし)
栄養学博士。千葉大学講師、茨城キリスト教大学教授などを経て、現在NHP OCHIAI Office代表。「おもいッきりテレビ」をはじめメディアに出演多数。2000年~2004年の4年間、実母を介護した経験をもとに、介護者の視点に立ったお年寄りの食事に関する書籍や介護日誌をまとめたものを上梓。
栄養学博士 落合敏の栄養学研究所 http://www.nhp-ochiai.jp/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books