ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 野田明宏の「俺流オトコの介護」
野田明宏の「俺流オトコの介護」

死に神

 父を病院で付き添い介護している頃、何度か耳にした問い掛けに以下のようなモノがあった。
 「今日、3号室へ入った患者さん、自分のベッドで前の人が死んだばかりというのを知ってるんじゃろうか?」
 確かに、長期か短期間か分からないまでも、自分がこれからお世話になるベッドで他人様が亡くなったばかり、というのはあまり気持ちの良いものではない。
 とはいえ、それは単に、表現にトゲがあるかもしれないが、死にたてホヤホヤのベットである、ということにすぎない。つまり、入院に利用されるベッドなどというモノは、少なくても一人や二人、ご臨終の場面を文字どおりに下から支えてきたはずだ。
 “死に神”
 こんなモノは、存在するといえばどこにでもウロウロしている。オレは不謹慎かもしれないが、霊柩車とかち合わせると、シッカリと見据えるように心掛けている。
 見据えることに意味はない。ただ、そういう類の不幸に便乗して不透明な迷信が闊歩していることに腹立ちがあるだけだ。
 どこの誰さまとは記せないのだけれど、母が、その誰さまから我が家の家系図なるモノを見せられたらしい? デタラメな家系図だと確信できるが、何代か以前のご先祖さまに、あまり宜しくない方がいたとのことで数十万円単位のある物品を購入するよう薦められたとのこと。購入すれば悪霊が消え、我が家の運が開けるとのこと。開運ですな。
 詐欺なのだが、それはそれ。オレがここで声を張り上げたいのは、どこのご家庭でも、何代? 十何代も以前にまでも遡れば、宜しくないご先祖さまの一人ぐらいはいるに違いないはず。
 でだ、母が今、利用している医療ベッドは他人様から頂いたモノ。前利用者はパーキンソン病を患われ、このベッドでお亡くなりなったことを知らされれている。ご家族はベッドを粗大ゴミで出すには忍びなく、誰かに利用して欲しいとクリーニングも済まされていた。
 オレも正にベッドを探していた。ビンゴ!! 3モーター稼働の高級品なのだ。
 オレは、心でたまに呟く。
 「死は、死を恐れる者を、まずは速やかに選び出す」
 中米・ニカラグアの革命家 アウグスト・サンディーノの言葉からの引用。もちろん、戦意高揚の意味合い強だけれど、
 “死に神”
 を上手く活用する輩・詐欺師に騙され負けるわけにいかない。
 今、母は頂いたベッドで快適に過ごしている。
 そして、できれば、母がこのベッドで逝った後、利用してくれる誰かが現れることをオレは望んでいる。

 ベッドは、背中が上がり 脚も上がる。高さ調整もバッチリの優れもの。

20110121.png

続きを読む


コメント


こんにちは
わたしも古いベッドを貰ってつかっていました。前の持ち主がお亡くなりになっていましたが、ありがたく使わしていただきました。3モーターは便利ですからね。私の場合はあまり気にならなかったですね。


投稿者: やすくん | 2011年01月23日 00:22

やすくん さま

そうでしたかー
病院なんかでも3モーターはあまり普及してないような?
そういえば、そろそろクリーニングしてやらないと
上下移動でギーギーと鳴き始めました。
次に利用してくれる人のためにもメンテナンスしっかりとしておきます。


投稿者: 野田明宏 | 2011年01月24日 10:51

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
野田明宏
(のだ あきひろ)
フリーライター。1956年生まれ。約50カ国をバックパックを背負って旅する。その後、グアテマラを中心に中央アメリカに約2年間滞在。内戦下のエルサルバドルでは、政府軍のパトロールにも同行取材等etc。2002年、母親の介護をきっかけに、老人介護を中心に執筆活動を開始。2010年現在、83歳になる母と二人暮らしで在宅介護を続ける。主な著書は『アルツハイマーの母をよろしく』『アルツハイマー在宅介護最前線』(以上、ミネルヴァ書房)など多数。『月刊ケアマネジメント』(環境新聞社)にて、「僕らはみんな生きている」連載中。
http://www.noda-akihiro.net/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books