ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 野田明宏の「俺流オトコの介護」
野田明宏の「俺流オトコの介護」

オレの介護地獄序章

 “介護地獄を彷徨った”
 過去、この連載で折に触れてこの文言を記してきた。
 しかし、介護地獄などというのは、介護者サイドからすれば本当に百人百様だろう。認知症で例えるなら、認知症の疑いのある家族同伴で確定診断に出向き、
 「アルツハイマーの初期ですね」
 と医師から診断を受けたときから介護地獄がスタートする介護者。そう、アルツハイマーが確定したのだから、付き添ってる家族は必然的に介護者としての自覚が必要となる。とはいっても、付き添っただけで、家族も大勢いれば介護者からスルーできる可能性は大きい。
 確定診断前からイライラが募る家族もいるに違いない。確かに、認知症の疑いのある家族を精神科に連れていくのは半端な覚悟では難しい。疑いのある本人に自覚があれば納得もしてもらえるだろうが、自覚がないのに精神科の門を潜るのは抵抗がある。
 もっとも、昨今は精神科が母体であっても、“メンタルクリニック”等という名称が一般化されおり、建物も内装も明るい雰囲気作りが徹底されているので昔ほど現世との違和感を感じることはない。
 さて、ではオレの場合の介護地獄はいつからだったのだろう? 母のアルツハイマー在宅介護も9年目の半ばに差し掛かっている。母が、今のままの状態を継続してくれたなら12月30日で84歳になる。その時点で、介護者としての今年の目標が完遂される。そうこうしているうちに来年の2月が到来し、オレは55歳になり、大胆な絞り込みをすれば、なんとアラ還世代に突入だ。(◎-◎;)
 記している意味をご理解してもらえるだろうか?
 母には、どんな形であっても長生きして欲しい。この気持ちは100パーセント純粋なものだ。
 しかし、高血圧症に自律神経失調症。挙げ句に座骨神経痛まで抱えてしまい、少しキツイ動作を繰り返すと脈の勢いがグーンと増す。正直、精神的には若い、というか幼いままなのだけれど、肉体的な衰えは顕著だ。
 先々、オレは健康ではないけれど、それでも今のままの体力を維持できるのだろうか? 最近、この不安が脳裏につきまとう。ヤレヤレだ。
 こんな不安を抱えはじめた今日、老々介護の方々には、アッパレと言いたい。
 話が核心から逸れた。
 今日は12月24日。彼女がいない歴?年も経験しているので、このクリスマスイブという日は今も好きになれない。若い頃、一人で独り、それも都心下で過ごしたクリスマスイブは厳しく哀しいものだった。
 そして、クリスマスイブイブと呼ばれる2004年12月23日から24日へと続く深夜未明、母の尿失禁が始まった。
 オレの介護地獄。たぶん、仕切り線を引くならこの日からだろう。この夜のことは、年明け、1月7日の金曜日に。

3年前の冬 防寒 岡山後楽園で
20101224.png

続きを読む


コメント


ひっこしお疲れ様です。野田さんも、もうすぐ55歳になるの・・・ですね。お母さんが84歳。歳との戦い、体力精神力との戦いですね。そしておふたりの年月の積み重ね。すごい歴史ですねーほんとに!
でも、おふたりの歴史の積み重ねのパワーがこれからもっともっと力を生み出してくれます。きっときっと!
来年もまたよいお年であることを祈っています。


投稿者: my男 | 2010年12月27日 09:05

my男さま

気持ちは青春ど真ん中のつもりなのですが、
さすがに、今回、
引っ越し 取材原稿 母の介護
頭が混乱いたしました。
今日、やっと前借家の全てにピリオドを打ちました。
ご近所等への挨拶を含め。
身体は、やはり、もう還暦です。
メンタルな部分。
こちらは、青春ど真ん中を通り越し、
ひ弱く 幼い 自分を痛感いたしました。

来年も ヨロシクお願いします。


投稿者: 野田明宏 | 2010年12月27日 14:17

本年もブログを拝見させていただいております。
両親が亡くなって初めての正月はとても静かで、久しぶりに箱根駅伝で感動の涙を流しました。
一生懸命な姿は人の心を打ちます。

野田さんのブログにも同じような感動をもらってます。

人の一生のあり方について考えさせられ、自分のできる精一杯の生き方に、導かれるものがあります。

本年もよろしくお願いします。


投稿者: 秋田のタカ | 2011年01月07日 10:34

秋田のタカ さま
 
あけましておめでとうございます。
そうですねー。
母がショートに出てる数日間、
なんだか別空間に居る気にもなりますから、
タカさんのお気持ち、察して余りありすぎるほどでしょう。
こちらこそ、本年もヨロシクです。


投稿者: 野田明宏 | 2011年01月07日 17:23

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
野田明宏
(のだ あきひろ)
フリーライター。1956年生まれ。約50カ国をバックパックを背負って旅する。その後、グアテマラを中心に中央アメリカに約2年間滞在。内戦下のエルサルバドルでは、政府軍のパトロールにも同行取材等etc。2002年、母親の介護をきっかけに、老人介護を中心に執筆活動を開始。2010年現在、83歳になる母と二人暮らしで在宅介護を続ける。主な著書は『アルツハイマーの母をよろしく』『アルツハイマー在宅介護最前線』(以上、ミネルヴァ書房)など多数。『月刊ケアマネジメント』(環境新聞社)にて、「僕らはみんな生きている」連載中。
http://www.noda-akihiro.net/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books