ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 野田明宏の「俺流オトコの介護」
野田明宏の「俺流オトコの介護」

花火 和ちゃんと一緒に!

 梅雨明けした7月18日。岡山市の片隅にある我が町は夜町祭りだった。午後9時から30分間、花火が上がった。
 ♩ドカーン ドッカーーン ドドドーーン♫
 の連続というのは影を潜め、かなり謙虚で控えめな催し物でありました。確か、2008年9月に勃発したリーマンショック以降、勢いというモノを失った感が? 致し方ないところなのでしょう。
 ♬ポーン サラサラサラ ドーン♩
 以前同様の30分間でも、音色に哀しみが漂うかのような?

hanabi1.png

  
 アレッ? オレは詩もいけるかな? 藤川幸之助氏になれるかも?
 そうそう。久々に藤川氏の詩を読もうと、この画面の隣から入れる藤川氏のブログをクリック。以前は気づかなかった“7月”の欄がある。最終回は随分前のはずだったのに。3月だ。そして突然、7月に1項目。AIDMAの法則の順序どおりにオレの注意が引かれる。
 7月をクリック。なんと、藤川氏の新刊紹介ではないか。シンプルそのものだけれど、なかなか良い感じの装丁。淡いグリーン一色と表現すれば正しいのか? 温かさと切なさが共存している。
 まなざしかいご
 “介護”を“かいご”に! 親しみを感じる。編集者も知恵を出し切っているのだろうな。
 脱線してしまった。有名人の宣伝をしている立場ではない。
 母に花火を観せてやりたい。
 そう思い、南向き窓辺。網戸前に肘掛け椅子を置いた。網戸もかなり疲弊して、白色ガムテープで隙間を埋めている。母をベッドから抱っこし運び、座らせた。意味のないことかもしれない。母は失明しているのだから。
 でも、一緒に観る、ということが息子の役割であるような気がして。
 母である 和ちゃんと一緒に!

hanabi2.png
 

続きを読む


コメント


しかし、暑いですね!
窓から見る花火の写真、泣けます。


投稿者: miyata | 2010年07月22日 12:28

miyataさま

岡山 17時現在で35度超です。
遅れましたが、ここを借りて。
奥様、退院おめでとうございます。
在宅介護者の深層心理なんていうのは複雑なもので、
退院は、本心から嬉しいのだけれど、
さて、これからどう立ち向かうか?
新たな決断と実践が待ち受けています。
夏、早くも本番。
ご自愛ください。
で、スナップ、なかなか良いですね。
嗚呼! こんな所にお住まいなんだな と
文字からでは分からない部分が見えてきて
親近感もより一層湧いてきます。
お互い、シッカリと夏を乗り切りましょう。


投稿者: 野田明宏 | 2010年07月22日 18:18

見えない 聞こえない 話せない 歩けない
でも私もやはり花火の 雰囲気だけでも感じ取っていただけたら と思い連れ出したことがあります 黙ってただ見るだけなら つまらないものになったでしょうが これぞコミニケーションの場
と思い挑戦しました
それぞれの障害を持ちながらも 喜びを体で表現しようとする其の熱意には 頭の下がる思いでした うめき声にも似た 感情表現?には やはり間違ってはいなかったと思える瞬間でした


投稿者: 笑顔のまっ子ちゃん | 2010年07月23日 00:30

笑顔のまっ子ちゃんさま

どうもどうも
いつもありがとうございます。
ついさっき、母をデイサービスへ送り出しました。
9時過ぎなのに早くも31度超え。

そうですね。触れあいの形はいろいろあると思います。
模索しながら頑張りましょう。


投稿者: 野田明宏 | 2010年07月23日 09:38

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
野田明宏
(のだ あきひろ)
フリーライター。1956年生まれ。約50カ国をバックパックを背負って旅する。その後、グアテマラを中心に中央アメリカに約2年間滞在。内戦下のエルサルバドルでは、政府軍のパトロールにも同行取材等etc。2002年、母親の介護をきっかけに、老人介護を中心に執筆活動を開始。2010年現在、83歳になる母と二人暮らしで在宅介護を続ける。主な著書は『アルツハイマーの母をよろしく』『アルツハイマー在宅介護最前線』(以上、ミネルヴァ書房)など多数。『月刊ケアマネジメント』(環境新聞社)にて、「僕らはみんな生きている」連載中。
http://www.noda-akihiro.net/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books