ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 介護漫画家・國廣幸亜は見た! 愉快な利用者と家族たち
介護漫画家・國廣幸亜は見た! 愉快な利用者と家族たち

見つめられて

今日のミッション。
自力で立てないおばあちゃん(全て介助)にポータブルトイレに座ってもらい排泄をしてもらうこと。
このおばあちゃんは、いつも無口で挨拶しても返ってこない。目を見ない、話もしないので独り言のようにこちらが話しかけるだけ。
クニ「こんにちはっ!」
今日もいつもの様に空回りの挨拶……
ん!?

続きを読む

kunihiro100622.jpg
おばあちゃんがこっちを見てる(゚◇゚;)!!!
完全にロック・オンされてるー!!
『こいつ新人だな、押しの弱いタイプだし…使える
無口なはずのおばあちゃんの心の声が聞こえる…(||゚Д゚)ヒィィィ!

おば「…て」
クニ「え?なんですか?」
おば「立たせて」
(;´д`)ノNOっ!

どうやらおばあちゃん、最近始めた訪問リハビリの先生がやってくれるように自分ちのトイレに立って歩いて行きたいと。
それを私にやれと…。

ヘルパーにはムリです、それ。
とは言えないので優しく説得してみる。
クニ「おばあちゃんが転んだら大変だから。それは先生にしかできないんですよ」
おば「立たせてっ」
そうか、聞く気なしか。
じゃあゴメンね。アタシ仕事させていただきます!!

ものすごい眼光を正面から受けながら、
車椅子ポータブルトイレへ移乗→排泄してもらい清拭→ベッドへ移乗→ポータブル片付け
と、もくもくとこなす。
最後におばあちゃんに挨拶しようと振り向くと

(ノ☆_☆)‥‥☆☆☆☆びかーっ!!

すっごい見られてるし!全然諦めてないし!

な、なめられりゃいけない。ここで毅然とした態度をとらなければ!
クニ「ありがとうございました。また来ますね」
おば「立たせてっっ!!!」
やっぱり私ってつけ込まれるタイプ…。
こういう時上手に説得できない(;´ρ`)
次の訪問先の時間が迫っているのでごめんなさいっ!と言ってそそくさと立ち去りましたよ、情けな〜。

そして玄関を出た時
「…せて…」
「…たせて」
「た〜た〜せ〜てぇ〜!!」
おばあちゃんの声が閑静な住宅街に響きわたる…。
おばあちゃん、そんな大きな声出せたんだね。知らなかったよ。

次行った時鬼って言われるかもしれません。
でも、また行きますからっ。
どなたか人からナメられない人間になる方法を教えてください。


コメント


ヘルパーは立たせてはいけないのですか?
ご本人がやる気を見せたすごいチャンスです。私なら事業所に喜び勇んで持ち帰り次回はサ責と訪問し二人で見守りつつ協力します。リハビリの先生が訪問されているときにいって安全な方法を教えていただきます。ごめんね、マジなコメントで。でもその人のやる気見過ごせないです。ぜひかかわる人みんなで協力して豊かな表情を取り戻させてください。いい仕事が出来るチャンスです。お願いします。ほんとマジでごめんなさい。


投稿者: こじさん | 2010年06月24日 06:41

●こじさま●

こちらこそすみませんでした。おっしゃる通りです。
こじさんのやる気を見逃さない姿勢に感服です。
今後努力、改善していきたいと思います。


投稿者: くにひろ | 2010年06月24日 22:17

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
國廣幸亜
(くにひろ ゆきえ)
1976年5月9日大分県生まれ、愛知県育ち、現在は九州女子。
幼少の頃より漫画家を志す。
1995年上京。会社員をしながら相変わらず漫画家を志し投稿の日々。
1998年講談社 BE・LOVE誌上にて「ささら」でデビュー。
現在ホームヘルパー、介護福祉士などに従事しながら創作活動を続ける。漫画『介護のオシゴト』で介護の世界をユーモアに描く。
著書に『介護のオシゴト』1・2巻『ユキ先生お元気ですか!?』『42.19GO!!~運痴女のフルマラソン挑戦記~』(以上秋田書店刊)、『晴太郎日記~いっしょに歩こう~』(講談社刊)がある。
國廣幸亜の公式ホームページ http://www.geocities.jp/ mitsutamahouse/
bt_manga.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books