ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 健康的な介護ライフのために 均整ワンポイントアドバイス
健康的な介護ライフのために 均整ワンポイントアドバイス

第10回 毎日できる均整体操―介護者によくある「からだ」の症状

けあサポをご覧の皆さん、こんにちは。
今回は、毎日続けられる均整体操を紹介します。


家庭介護をしている方によくある症状の多くは、日頃の疲労や緊張、ストレスなどに原因があります。そこで、今回は、背骨や骨盤のゆがみや緊張をほぐして正しい状態に保つ体操を紹介します。どれも簡単なものですので、できるだけ毎日続けてください。

続きを読む

★ゆらゆら体操/腰たたき前屈

「ゆらゆら体操」は上体を左右に揺らしながら前屈して起こすという動き。また、「腰たたき前屈」はトントンと腰をたたきながら前屈して起こすというもの。どちらも簡単な動作ですが、ゆがんだ背骨をゆるめて、真っすぐに正してくれます。また血行もよくなります。立ったままできますので、疲れたと思ったらやってみましょう。


次に紹介する「骨盤ねじり体操」は、骨盤のねじれを調整して動きをよくする体操です。寝そべりながらできる単純な動きですが、やりすぎると効きすぎて気分が悪くなることも。1日1回のペースを守りましょう。

★骨盤ねじり体操
0824_1_2.jpg

0824_2_2.jpg

0824_3_2.jpg


第6回で紹介した「背筋を伸ばす体操」と「骨盤を整える体操」も毎日続けるのによい体操です。
6月22日 第6回 首筋、肩、腕、背中の痛みやしびれ

疲れはその日のうちにリセットするのが元気を保つ秘訣。自分にあった体操を無理なく取り入れて、健康的な毎日を送りましょう!

次回からは、介護を受ける方のための均整体操を紹介します。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
松岡博子
(まつおか ひろこ)
福岡県生まれ。アピア均整院院長。「身体のバランスをとることで健康になる」身体 均整法に出会い、「生き方は姿勢に現れる」と思い至る。身体均整師として研鑽を積む一方、身体均整法をベースにした家庭療法の開発にも力を注ぎ、多くの指示を得ている。
アピア均整院
http://www.apia-kinseiin.net
ブログ「仙骨1番」
http://apia-kinseiin.livedoor.biz/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books