ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

肥満とその対策

【Q】
 入院して薬物療法主体の治療がなされると、退院の頃には太っている患者さんが多いように思えます。なぜ肥満になるのでしょうか。

続きを読む

【A】

 急性期では精神的に疲弊した状態になりますが、入院して治療が進むとそれが回復するとともに、食欲が出て食事もできるようになります。そして、患者さんは運動もあまりしないので太って当たり前のように思えるかもしれません。肥満はかつては回復との相関をいわれていたこともありますし、現在は薬理作用の直接的な反応が関与していると考えられています。
 また肥満は非定型抗精神病薬や定型抗精神病薬、あるいは抗うつ薬においても服薬に対するアドヒアランスを減じ、治療中断を招く原因ともなります。
 さらに2型糖尿病、脂質異常症、高血圧、心臓病などの生活習慣病のリスクを高めることになります。肥満には積極的なケアが必要です。


出典:辻脇邦彦・南風原泰・吉浜文洋編『看護者のための精神科薬物療法Q&A』中央法規出版、2011。


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books