ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

利用者・家族にとっての記録の意義

【Q】
 利用者や家族にとって、記録はどのような意義がありますか。

続きを読む

【A】

 記録は支援の証です。利用者や家族からみれば、提供されたサービスの内容の証明、支払った利用料の明細という意味があります。
 また、記録には、形のない「介護」というサービスについて、利用者や家族にわかりやすく伝える役割があります。利用者や家族は、記録を読むことによって、そのサービスがどのような目的で、どのような方法で提供されているのか、その結果がどうであったのか、又、今後どのように継続する予定なのか、などを確認することができます。
 このようことを踏まえると、記録は、利用者や家族を含め、だれが読んでも“事実”が明確になるように、わかりやすく、端的に書く必要があります。その上で、開示説明を要求されたら、利用者や家族の視点で、情報を提供する姿勢が求められます。


出典:田形隆尚著『わかる・伝わる・つながる 根拠ある介護記録のつくり方』中央法規出版、2012


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books