ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

ケアカンファレンスのコツ

【Q】
カンファレンスが苦手です。突然意見を求められても、言葉に詰まってしまいます。

続きを読む

【A】
 ケアカンファレンスで重要なことは、実際に日々の生活を支えて観察をし、状況を把握している介護職員の「生の声」です。お年寄り各個人の本当のニーズを理解しているのは、介護職員なのです。
 そこでしっかりと意見を述べることができるように、日々五感を働かせた介護をし、具体的に「どんなことがあったのか」「どんな表情をしていたのか」そして「状況に対して、どんな言葉を発していたのか」を正確に伝えましょう。
 実務担当者同士での情報の共有化・再検討がこの場での課題です。他の職種との連携を増すという意味もありますので、しっかりと伝えてください。
 事実を正確に把握・理解そして発言するためには、介護記録などをしっかりとつけ、事項を踏まえ、自分が感じた・考えたことを具体的に自信をもって伝えてください。

出典:介護専門職の総合情報誌『おはよう21』2005年6月号、中央法規出版


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books