ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

デポ剤

【Q】
 デポ剤とは何でしょうか?

続きを読む

【A】
 デポ剤とは持効性抗精神病薬のことです。1回の投与で長時間の薬効が期待できるのでこう呼ばれています。現在、わが国で用いられているデポ剤は、約2~4週間に1度、筋肉内注射を行うことで一定の薬効が維持できるとされています。
 デポ剤は、抗精神病薬を脂肪酸でエステル化し、これを油性溶剤に溶かしたものです。デポ剤は、油性のため約10℃以下の温度では油の成分が固体化して白くなります。成分の結晶が析出して混濁することもあります。体温程度に暖めて溶解したことを確かめて使用します。
 デポ剤は、筋肉内に投与されると、そこから徐々に血中に移行し、末梢組織で分解されハロペリドールやフルフェナジンとなり、薬効をもちます。筋肉内注射されるデポ剤そのものは、薬剤としての作用はなく、分解されて初めて目的とする抗精神病作用をもつわけです。デポ剤という呼称は、薬剤が数週間筋肉内に蓄えられる様子が、バスデポ(バスの車庫)に待機しているのと似ていることに由来するようです。なお、抗精神病薬以外にも、卵胞ホルモン剤、副腎皮質ホルモン製剤でデポ剤が開発されています。

出典:辻脇邦彦・南風原泰・吉浜文洋編『看護者のための精神科薬物療法Q&A』中央法規出版、2011年


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books