ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

利用者が入院を拒んでいます。

【Q】
 入院治療が必要なのに「病院はイヤだ」という利用者がいます。援助する必要があるのですが、どうしたらよいでしょうか?

続きを読む

【A】
 援助をしようと思っているのに、利用者から拒まれてしまうと、それ以上手を出すことができずに困ってしまいますよね。援助者の判断が的確であるとしても、まずは利用者の援助を受けたくないという気持ちを受けとめる必要があります。「たしかに病院生活は窮屈ですよね」とか「自宅で自由に暮らしたいですよね」などといった言葉かけによって、利用者の気持ちを理解しようとする姿勢から、利用者との話が始められることもあります。
 そして、利用者がなぜ援助を拒んでいるのかを考えてみる必要があります。病院という場所に嫌な思いをもっているのかもしれませんし、過去に自分や身内の病気に直面し、あんな思いはもう二度としたくないと思ったことがあるのかもしれません。入院にあたっては、利用者がそのような不安感をもちやすいということを理解して、「入院することに何か心配があるのですか?」などと、その人の気持ちを理解するための問いかけをしていく必要があるでしょう。
 「病院はイヤだ」と一人で頑張るという気概を見せている利用者でも、いざとなると心細くなって誰かを頼りたいということもあります。そのような時に援助の手を伸ばせるように見守っておく必要があります。そのような見守りや緊急対応の体制づくりも大事な援助なのです。

出典:神山裕美・木戸宣子『対人援助・生活相談サポートブック』中央法規出版、2008年


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books