ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

震災で改めてみる社会保障関係費(2)

【Q】
 社会保障費が国家予算に占める割合は?

続きを読む

【A】
 前回みたように、22年度予算でみると一般歳出の実に5割が社会保障関係費となっています。社会保障は第二次大戦後60年の年月をかけて作り上げてきたもので、今日では国民生活を支える重要な基盤と言えるまでになっています。昭和30年代には、国民皆保険、皆年金を達成し、40年代の後半には福祉元年とうたわれたように、医療費等の給付の大幅な引き上げが行われてきました。以降、高齢化の進展によって医療、介護費用相当が増加しているほか、近年では生活保護費の増大などがみられます。
 そこで、社会保障関係費の内訳を平成22年度の予算からみてみましょう。
 年金医療介護保険20兆3363億円、生活保護2兆2388億円、社会福祉3兆9305億円、保健衛生4262億円、雇用労災3367億円

 年金医療介護保険費については、私たちが支払っている保険料とは別に、これだけの国庫負担がなされていることに注意が必要です。

【参考資料】
「社会保障入門2011」、平成23年2月15日発行、中央法規出版、定価本体2400円


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books