ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

うつ病と認知症の違い

【Q】
 高齢者によくみられるうつ病と、認知症の違いについて教えてください

続きを読む

【A】
 私たちも、日常の生活の中で体調が悪かったり、仕事がうまくいかなかったりするときには憂うつになりますが、普通であれば、こうしたうつ気分は長続きしません。たかだか1日か2日でまた気分が晴れてきます。それに対して、うつ気分が1週間も2週間も続くのがうつ病です。
 うつ病は、もともと認知機能の病気ではなく感情の病気です。症状は表に示すように3つに分けられます。

表 うつ病の症状
うつ気分 憂うつ、面白くない、不安、いらいら、死にたいなど
意欲の低下 おっくう、注意力の低下、やる気が出ない、疲れやすいなど
身体症状 不眠、食欲低下、便秘、体調がよくないなど

 第1はうつ気分です。何をしても面白くない。不安で淋しい。そして、暗い気持ちが続いて悲観的な思いにとらわれ死にたくなります。第2は意欲の低下です。何事にもやる気をなくしておっくうになります。注意力が低下するとともに、考えもまとまらず、決めることが難しくなります。その状態は、まるで認知症のようにみえてしまいます。第3は身体的な症状です。頭痛や頭重感、肩こり、不眠、食欲不振、便秘などが起こり、体重も減ってきます。ただし、これら3つの症状は、常に全部あるわけではなく、個人差や経過によっても変わります。
 うつ病が治ると、この認知症に似た症状は消失するため、それを一過性の認知症とか仮性認知症とかいいます。この仮性認知症と本物の認知症とを間違えないようにしないとたいへんです。うつ病の場合は生きていくことに空しさを感じ、死にたくなって自殺する可能性があります。しかも、うつ病は抗うつ剤などの薬物療法で治すことができるのですから、この両者をきちんと判別することが重要です。
 仮性認知症と本物の認知症を見分けるポイントはどこでしょうか。うつ病の場合は、口数が少なく、日常の生活において行動量が少なくなり、外出や人に会うことを避けるようになります。また、悲観的で愚痴っぽくなり、「あんなことをしなければよかった」などと自分を責めたり、過去のことをクヨクヨと悩んだりします。その他、身体の不調をやたらと訴えます。「肩が凝る」「便秘がひどい」「疲れやすい」「眠れない」「胃腸の具合が悪い」「食欲がない」などと、暗い表情をしてくどくど、ぼそぼそと繰り返すのが特徴です。
 それに対して、本物の認知症の人はよくしゃべるし、がっくりもしていません。むしろ元気そのもので、身体の不調を訴えることはなく、「どこも悪くない」と主張します。突拍子もないことは言いますが、くどくどとは言いません。そういうところが大きく違うのです。
 それにうつ病は、配偶者を亡くすとか、大切にしていた陶器を壊されたとか、かわいがっていたペットが死んだというような喪失体験(事件)に引き続いて起こるケースが多いのです。お年寄りが丹精込めて手入れしていた盆栽を、ある夜、酔っ払いが庭に入ってきてむちゃくちゃに壊してしまい、それをきっかけに翌日からうつ病になってしまったという例もあります。
 特にお年寄りの場合、短い期間にこうした喪失体験が1つだけでなく、いくつも重なって起こることがあります。定年退職で社会的な役割を失った、身体の調子がどうも悪い、仲のよかった友人が亡くなった、老後の収入としてあてにしていたアパートの経営が不景気でうまくいかなくなった……。このような体験が重なりあい、それをきっかけにしてうつ状態を起こすことがしばしばあります。

出典:長谷川和夫『認知症の知りたいことガイドブック』中央法規出版、2006年


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books