ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

上手な目薬のさし方

【Q】
 目薬をさす必要のある高齢者へのサービス時、うまくさせないことがあります。上手なさし方を教えてください。

続きを読む

【A】
 パーキンソン病や神経性難病、脳梗塞の後遺症によって、手が震えてうまく目薬をさせない場合があります。そのときは「点眼補助器」が便利です。

●目薬のさし方の基本
(1)清潔に手を洗い、
(2)薬液の出る先端に触れないようにして、
(3)下まぶたに薬液を落とす。

 2種類の薬液を落とす場合は、5~10分ほど間隔をあけるようにします。目薬を使う順番も指示されることがあります(最後に使う薬が効果が大きい)。
 保存は冷暗所にし、封を開けたら1か月以内に使い切るようにしましょう。


出典:藤澤 節子 著 『介護者が知っておきたい薬のはたらき』 中央法規出版、2006年

ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books