ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

棒グラフとは?

【Q】
 施設の事例発表で、利用者の比較をグラフ化したいのですが、棒グラフが一番作成しやすいと聞きました。棒グラフについて教えてください。

続きを読む

【A】
 棒グラフとは、縦軸の棒の長さで量(度数、比率)を表わしたグラフです。度数分布表から作成されます(ヒストグラムも度数分布表から作成されるグラフ)。横軸は、名義尺度または順序尺度のカテゴリー(離散変数)をとります(ヒストグラムは、間隔尺度・比率尺度(連続変数)を横軸にとる)。
 ただし、横軸の順序尺度のカテゴリーを連続変数と考えれば、折れ線グラフで描くこともできます。

0125_1.jpg

グラフのタイトル(キャプション)
 グラフのタイトルは、論文や書籍、ポスターなどの印刷物では、グラフの下に連続番号とともに書くことになっています。表の場合は、表の上に書くというように、図と表ではタイトルの位置が異なります。しかし、口頭発表のPowerPointやスライドの場合には、グラフの上に書くことも多いので、注意が必要です。 

0125_2.jpg

 印刷物の場合、グラフの説明文を書く必要があることも多いので、その場合には、タイトルの下に書くようにします。


出典:佐藤眞一編 『すぐに役立つ事例のまとめ方と発表のポイント』 中央法規出版、2006年

ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books