ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
辻川泰史の「介護事業所運営のコツ、教えます」

スタッフのQOL

 中小の介護事業所の創業者の中には、介護職出身の経営者も珍しくありません。自分の想いを形に!ということで起業する。私もその一人です。
 私の起業のきっかけは3つありました。1つ目は、待遇への不満。2つ目は、将来への不安。3つ目は、理想のチームを創るためです。

続きを読む

 特に介護職出身で起業した人は、利用者第一の想いで経営しています。しかし、その想いが強すぎるために、経営が苦しくなっているという場合もあります。
 デイサービスでは、利用者に細かなサービスを提供するために人員配置を厚くして、その結果、余暇人員の人件費が高騰して赤字になります。訪問介護では、すべて利用者の希望する時間にサービスに入る、また、10分でも利用者の希望する開始時間に合わせるなど、効率の悪いシフトになってしまいます。
 利用者本位、利用者第一というのは当然です。ただ、事業者としても応えられる範囲に限界があります。そのしわ寄せは誰に来るのでしょうか? 経営者にも来ますが、働くスタッフにも大きく影響を及ぼします。
 利用者のために行っていることが、結果としてスタッフのためになっていないこともあります。スタッフにも自分の生活があります。食べたいもの、欲しいもの、行きたいところ等、自己のQOLの向上もあります。介護職出身者の経営者は、利用者のQOLには目を向けますしかし、スタッフのQOLには目を向ける比重が少ないのではないでしょうか。
 大切なのは、バランスです。自己の想いを体現させるためにスタッフの生活を犠牲にしては、意味がありません。かといって、売上重視の仕事でもありません。しっかりと損益分岐の数字、一人あたりの費用対効果、売上を重視することが必要です。
 そういったバランス感覚をもつためには、介護の知識、介護技術の勉強だけでは不十分です。経営者だけでなく、現場の介護スタッフにも同様な視点だと感じます。経営視点が狭いがゆえに、利益が出ないことを介護給付のせいにしている節があります。
 スタッフにとってのモチベーションは、利用者の笑顔やいただく言葉です。しかし、続けていくためには自己のQOLの向上も必要です。私がセミナーを行う目的は、そういった視点の一助になればという思いがあります。


 経営とは簡単なことだ。売上を最大限に増やし、
 経費を最小限に抑えることによって、 利益を最大にするという、
 最もシンプルな原則に基づいて事業を経営することだ。

稲盛和夫


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
辻川 泰史
(つじかわ やすし)
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/
2g66

メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books