ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
辻川泰史の「介護事業所運営のコツ、教えます」

成功する内覧会とは

 デイサービスを開業する前に行うことの1つが、内覧会や見学会です。私も多くの内覧会、見学会をサポートしてきましたが、満員御礼になる内覧会と、閑古鳥の鳴くような内覧会があります。成功にも失敗にも、原因が必ずあります。

続きを読む

 成功する内覧会を行うために必要なことの1つは、経営者やスタッフの「熱意」です。
 この「熱意」は「想い」です。「熱意」があるからこそ、周知する際や当日の対応がよく、利用者の紹介につながります。しかし、「熱意」の話をすると勘違いする人がいます。
 それは、「熱意」の向け方が「新規の紹介」「新規の獲得」に偏ってしまうのです。せっかく内覧会に来てくれたケアマネジャーも一歩引いてしまいます。
 新規顧客の獲得目的も内覧会にはありますが、ケアマネジャーが内覧会に来る目的は異なります。自分の担当する利用者を思い浮かべて、少しでも利用者にあった事業所はないかと探しているのです。ですから内覧会、見学会を行う際は「熱意」の向け方を見直すことです。

 次に、自社の提供するサービス、コンセプトに「思い入れ」をもつことです。何が特色なのか、なぜそのサービスを導入することにしたのかを明確でなければ、説明や情熱を伝えることができません。開業前や内覧会前に、どれだけコンセプトや自社の特色を決定しておく必要があります。
 そのほか、以下の事柄も必要です。
○周知の方法を考える…どこに、どの時期に行うか
○内覧会当日の演出、対応方法を考える…見てほしい所、質問の想定
○印象づける工夫…何をすれば覚えてもらえるのか
○開催日の設定…いつだったら来てもらえるのか
○内覧会に来るメリットをどう伝えるのか
 近年、デイサービスの増加に伴い、内覧会、見学会を行う事業所は珍しくありません。地域によっては、毎月どこかで行われている状況です。同じような周知であれば、目にとまりにくく、内覧会には来てもらえません。
 ですから、内覧会・見学会を体験会にすることを意識することが重要です。デイサービスの開業は、単に開業して利益を出すことは難しいのが現状です。物件の設定、決定、人材確保、認可だけに特化して、そこで息切れしている状況を目にします。しっかりと地域性を見て、開業前からコンセプトの構築、想いの軸をもち、物件、人材採用、営業などを練っていきましょう。

セミナーのお知らせ
九州の方へ 福岡開催
4月21日(日)
http://eichieru.com/seminar/130316.html

岩手県の方限定セミナー
4月13日(土)
http://1go1a.com/seminar/130413.html

メルマガ登録受付中!
小濱道博先生との合同メルマガ
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=165003


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
辻川 泰史
(つじかわ やすし)
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/
2g66

メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books