共通の目標
一橋大学・楠木健教授の著書『ストーリーとしての競争戦略』に、次のような内容が書かれていました。
ある登山隊がピレネー山脈を登山中、雪崩に遭難しました。すべての装備が失われました。ポケットに残っているものといえば、チョコレートと食料などです。最悪なことに、コンパスもなくなってしまいました。
これでは山を無事に降りることは困難で到底できないというあきらめの気持ちが漂いました。
その時、隊員の1人のポケットから1枚の地図が出てきました。これを見ているうちに、元気が出てきます。
尾根がこういうふうに走っていて周囲の地形がこうなっていて、今我々はこのあたりにいるのではないか。今の太陽の位置からすると、東の方位はこちらか。地図上に、下山するための道を考案する作業になりました。
そこで、皆で無事に下山をするという共通の目的、目標を設定しました。
下山ルートにチェックを入れる作業も、共通の目指すゴールのために共同で行いました。
下山の途中には想定していなかった危険な場所がありましたが、チェックした場所を皆で確認し、それを頼りに乗り越え、奇跡的に下山をすることができました。
この遭難には救助隊による捜索も行われていました。しかし、何ら手がかりがなく、無事に下山することは難しいという予想が出ていました。
ところが、地図のおかげで登山隊が無事に下山したのです。周囲は驚きました。
「あの状況で、何故戻ってこられたんですか」
という質問に、登山隊のリーダーは、一枚の地図を取り出し「この地図のおかげで助かったのです」と地図を見せました。
それを見た救援隊は、驚き、笑って「こんなときによくそんな冗談を言う余裕がありますね。これはアルプスの地図ですよ」。確かにそれは、ピレネーではなくアルプスの地図だったのです。
この話から何を学ぶことができるのでしょうか。感じ方によって違いがあることでしょう。しかし、チームで統一した目標や目的という共通のゴールを共有し目指すこと、たとえそのゴールの過程が間違っていても、当初決めた目標、目的というゴールを達成できるということだと感じます。そのためには、理念の統一、周知が大切です。
介護に置き換えてみても、施設や事業所として何を目指すのか、そのための方針は何かなど、軸となる理念を構築することが大切です。
セミナーのお知らせ
人材確保・育成と稼働率UPの為の運営マネジメントセミナー
皆さんも、「SMAP×SMAP」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」「とんねるずのみなさんのおかげでした」「踊るさんま御殿」などでの番組は一度は見たことがあると思います。これら高視聴率の番組の企画、脚本を手掛ける安達元一さんをご存じでしょうか。
安達さんは、自ら手掛ける番組の一週間の視聴率が計200%を超えるという放送作家のカリスマで、業界では「視聴率200%男」と呼ばれています。
その安達さんと打ち合わせしている時に、介護事業の話になりました。番組の構想は介護サービスにも転用できるのではないか、イベントの構築や人材の募集、育成方法に参考となるるのではないかという話になり、セミナーに協力していただきたい旨を伝えると、快諾していただきました。
2月16日(土)=東京
3月2日(土)=沖縄
4月13日(土)=群馬
5月18日(土)=札幌
受講費は各1万円
詳細は下記ページをご覧ください。
http://eichieru.com/seminar/130216.html
※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。