ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
辻川泰史の「介護事業所運営のコツ、教えます」

自ら考えて行動する職員を育てるために

 先日、当社でスタッフの人事異動がありました。人事異動といっても、当社には3つの事業所があり、それぞれの事業所の距離も7kmほどです。
 本社兼事業所を兼ねている吉祥寺事業所は、他の事業所に比べてデイサービスのフロアも広く、スタッフの人数も多くいます。

続きを読む

 3つの事業所ともにデイサービスであり、進行やプログラムなど、事業所の特色によって違いはありますが、書式や記録、非常勤スタッフへの指導の方法などに変わりはありません。しかし、環境の変化があった分だけ、異動先では、今までできていたことでもミスをすることがあります。
 異動になったスタッフと話をしていて気づいた点があります。そのスタッフは1年前に福祉系大学を卒業し、規模の大きな病院の相談員として活躍していましたが、当社の理念や取り組みに共感して入社してくれました。
 それはどうしてでしょうか。
 スタッフや利用者の数が少し多くなっただけで、どうして今までできていたことができなくなってしまうのでしょうか。それは、暗記はできるけれど、応用力が不足しているのです。
 学力試験では、テストで良い点数をとるための暗記が中心になっています。規模の大きな法人ほど役割分担が明確で、「これだけ行っていればいい」という業務が確立されています。
 最初は、自分の業務以外のことで「もっとこうしたらいいのでは」という考えがあっても、年数が経つにつれて、考えることも少なくなってしまうことがあります。
 マニュアルも必要ですが、中小企業の業務においては、マニュアルに頼らず自ら考えて行動する姿勢と、それを認めて支援する環境の大切さを再認識しました。
 そうした考えて行動する習慣を作るためには、想定した事柄でその際自分はどうするかと考える機会をもつディスカッションをしていこうと思います。
 そのスタッフも、自分自身の課題に気づいているので、工夫して自分に合った方法で改善、し成長していきたいと話していました。今後に期待です。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
辻川 泰史
(つじかわ やすし)
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/
2g66

メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books