ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
辻川泰史の「介護事業所運営のコツ、教えます」

デイサービスの運営 食事編

 たまに「稼働率はそこそこあるのに利益が出ない、どうしたらよいか」という相談がデイサービスからあります。
 当然ですが原因は多種多様です。その中で多いのが、初期投資をかけすぎているために返済額が大きいということです。
 初期投資をかけすぎてしまうことが多いのが「厨房」「車両」「浴室」の3つです。どれもデイサービスにとって欠かせないものです。今週のブログでは、そのなかの「厨房」の設備投資について書きます。

続きを読む

 厨房機器は値段も高く、設備を整えるために費用がかさみます。
 食事は利用者が楽しみにしているものです。独居の利用者であれば、自宅でバランスのある食事をすることが困難な場合があります。デイサービスの利用目的でも「食事の確保」というのが多くあります。「おいしいものを提供し、喜んでいただきたい」と思うのは当然です。といって材料費が高くなってしまい、調理要員の人件費がかかると毎月のコストがかかります。厨房設備にこだわりすぎて毎月のランニングにのしかかっている場合もあります。
 また、食事のメニューも考えなくてはいけないなど、小規模のデイサービスほどこの「食事」にこだわることが難しくなります。
 デイサービスのコンセプトを「食事」にするのであればそれもよいと思いますが、どこかでコスト削減の調整をする必要があります。特に定員が20名以下のデイサービスの場合は、調理要員の人件費は毎月重くのしかかります。
 利用者をおもてなしするものなので、言葉は適切ではありませんがが「ケチる」わけにもいきません。といってお金をかけすぎてもよいわけではありません。
 そもそもデイサービスは上限の決まった事業であり、報酬も全国一律です。そのなかで法人独自の工夫で良質なサービスを提供し利益を出して、スタッフに還元しなくてはいけません。
 これからデイサービスを開業しようと考えている人は、食事の提供をどうするかを考えてシミュレーションすることが必要です。
 工夫の一つとして、食事をアウトソーシングすることが考えられます。高齢者の配食業者と提携するのも一つの方法です。月ごとのランチメニュー、カロリー計算もしてくれる業者もあります。さらに、地域の弁当屋と連携することも選択肢の一つです。
 稼働率は上がっているのに給与に還元されないというデイサービスに勤めている人もいるでしょう。その事業所では、もしかしたら厨房機器や食費をかけすぎているのかもしれません。広い視点で考えることが大切です。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
辻川 泰史
(つじかわ やすし)
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/
2g66

メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books