連載裏話:スーパービジョンで学ぶ
2013年10月25日 11:30
『月刊ケアマネジャー』読者の皆さん、11月号はもうご覧になりましたでしょうか?
特集は、「知らないと危ない!嚥下障害と低栄養」です。「知らないと危ない!」だと、その続きには「中国産野菜の恐怖」なんてフレーズがあってもおかしくないですね。
さて、今月号の連載「高室流“自分育て”の学び術」のテーマは、なんとなんと「スーパービジョン」を取り上げました。
モニタリングの時間
2013年10月18日 15:30
昨日は、高松市介護支援専門員協議会の研修会でした。
テーマは、「利用者(家族)の思いを引き出す質問力」です。質問力が持つ「4つの力」(考える、気づく、動機づける、関係づくり)を解説した後に、話の流れから、「皆さんは、月1回のモニタリング(定期訪問)に、どれくらいの時間をかけていますか?」と質問をしました。
「自己覚知:意外と…続くじゃん」
2013年10月11日 14:30
このタイトルを読んで、「?」と思われる方も多いでしょう。
なぜこのタイトルなのか、その理由は、この連載のブログが「333号」という記念すべき号だからですね。
「銀河鉄道777」を例にあげるほど野暮ではありませんが、とりあえず「333」と数字が揃ったわけですから、それを無視するのもなんだかなと思い、これまでの連載を少し振り返ってみようかなと思います。
連載裏話:OJTという学び方
2013年10月04日 13:10
今回は、月刊ケアマネジャー10月号の連載、「高室流“自分育て”の学び術」のことを書きますね。
連載タイトルは、「実践的学び~OJTのススメ~」です。
OJTといってもよくわかりませんよね。これは「On-the-Job Training」の略です。ビジネスシーンでは一般的な育成手法なんです。