ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」

雑誌の人と会う

 『月刊ケアマネジャー』にこの4月から連載している「自分育ての学び術」。おかげさまで、読者モニターのみなさんからも評価をいただいているようで、なによりホッとしています。
 と同時に、私は日々何を学んでいるかな、学ぼうとしているかな、と振り返りました。私の前にある教材は…と考えて、ひらめきました。まさにこの『月刊ケアマネジャー』が、私の「学びの扉」であり「宝庫」だな、と。
 つまり、登場している方々にじかにあってお話を聴くことから始めようと思い立った次第です。

続きを読む

 思い立ったが吉日…! 早速、編集部にお願いして、9月号の認知症特集に登場された田中悠美子さん(若年性認知症サポートセンター事務局)に、土曜日にお会いすることが実現しました。

muro2013092001.gif

 ご本人は、東京都清瀬市にある日本社会事業大学の大学院の博士課程でも学んでいらっしゃるとのことでした。

 「30代の人では介護保険が使えないので、障害のサービスになります。40代からは使えますが、どうしても高齢者向けのサービスなので、なかなかしっくりとこない方が多いですね。とくに男性の方は、働きたい希望が強いのが特徴です。町田にある『町田つながりの開』(代表:前田隆之さん)は、いい意味でのゆるさがあり、玉ねぎの皮むき作業など仕事を作り出して、うまく回っているのが特徴ですね」

 私も半年前の某シンポで前田さんの話を聴く機会があり、その話題で盛り上がりました。それは、男性利用者が中心なので、送迎はワゴン車でなくBMW(中古車)にしたら、それだけでみなさんが気分よく乗車してやってくれるようになった、というエピソードでした。
 話の流れで、田中さんは次のようなケースを話してくれました。

 「元建築関係の方です。グループホームに納得して入所されましたが、数日後にやっぱり帰りたいとおっしゃって、結果的に退所されました。その理由が、やることがない、ということでした。つまり、グループホームでのご自分のポジションが見えなかったんですね」
 高齢の認知症の方にはおだやかに暮らす環境がよくても、働き盛りの男性の認知症の方には物足りなさと居づらさでたまなくなったのかもしれません。

 「まだまだ若年性認知症の方や家族の中には、介護保険への偏見もあり、年寄りの中に出したくない、年寄り扱いはさせたくない」という方も多いです、と田中さんは語ります。
 その一方で、とても今風な取り組みも話してくれました。
 「介護者同士がブログやフェイスブックでつながっている例もあるんです。当事者の方でもやられている方はいます。そこでは本音が語られていて、心のケアということでも意味がありますね」

 若年性認知症の方たちは、介護の悩みだけでなく、仕事の悩み、子育ての悩み、経済的な悩み(例:生活費、住宅ローンなど)があり、支援の内容も高齢者とは違ったものが求められるのを実感しました。

 お話をうかがった後、田中さんの研究テーマが地域包括ケアシステムということだったので、在宅介護支援センターから地域包括支援センターへの変遷とその理由、全国の地域包括支援センターの現状などをミニ講義させていただきました。

 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第385号(無料)は「ムロさんの憂慮:就活が終活に?」(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。
 ケアタウンの公式HPではバックナンバーまで見ることができます。
 研修の様子はケアタウン総合研究所の公式Facebookをご覧ください。

【研修会場・写メ日記】
多摩療育園 介護員研修「文章と記録の上達術」
muro2013092002.gif

muro2013092003.gif

新潟県「ケアプランの質の向上」推進支援研修(フォローアップ研修)新潟市会場
muro2013092004.gif

muro2013092005.gif


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books