ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」

「CADL」というアセスメント視点

皆さん、「CADL」という言葉を耳にしたことがありますか?

「何それ? 聞いたことがない」
「ADLやIADLは知っているけど。あれとどう違うの?」
「厚労省がまた新しいことを言い出したの?」

続きを読む

いえいえ、CADLは、厚生労働省が言い出したわけでもなく、WHO(世界保健機関)が提唱しているわけでもありません。今のところ(^_^;)、私が『ケアマネジャーの質問力』(中央法規出版刊)の中で提唱している、まったく新しいアセスメント視点、ケアプランの課題設定の視点のことです。

先日の土曜日、東京都介護支援専門員研究協議会の主任力向上講座「質問力と分析力」で、この話をしました。

12.8.28-1.gif

私がCADLを考えたきっかけは、とてもシンプルです。
それは……

「課題にどうして移動や排泄、入浴、洗濯しかないのだろう?」
というものでした。

たしかに、重度で寝たきりの方なら、ADLやIADLを課題として列挙することはわかります。
ところが、要介護1~3の人にとっても、それがニーズなのでしょうか? トイレで排泄することが目的で、生きているのでしょうか?

むしろ、食事や排泄、移動、入浴は、生きていくうえでの「手段」であり、その手段をサポートすることで可能となる「その人らしい暮らし(文化)」を、課題に設定することができないだろうかと考えました。

そうです。CADLとは、「Culture」(文化)を基本にしたもの。
「文化的日常生活動作」と説明しています。


具体的には次のような課題設定になります。

・ADL的課題設定「入浴をして清潔な身体になりたい」
    ↓
・CADL的課題設定「入浴をして清潔な身体になり、〇〇のコンサートを孫の〇〇と楽しみたい」


いかがですか?
入浴で可能となる“外出”の可能性に着目したわけです。

しかし、ただ外出といってしまうと、あまりに一般的であり、ケアチームには伝わりません。
そこで、本人が前向きになれることを質問で引き出すと、もともと「〇〇ファン」であることがわかったので、コンサートの鑑賞を設定したというわけです。

コンサートにはお気に入りの格好で行きたい。化粧もしたい。行けばもちろんペンライトを振りたい。一緒に声を出して歌いたい。そして2時間はトイレをガマンできるようになりたいなどなど……

このように、文化(Culture)が本人の心を「起こす」ことに着目したのが「CADL」の考え方です。


CADLを“課題”とするとき、ADL(移動、食事、排泄、着替え、整容など)やIADL(掃除、洗濯、料理など)は“長期・短期目標”になります。
そしてその目標の達成のプロセスは、“個別サービス計画”で具体化されることになります。

まさに、ケアプランがチームのケアの総合プランであり、各サービス事業所のサービス計画が個別プランとなるわけです。
 
これから、「CADL」のアセスメント視点&プランニング手法を、積極的に発信していこうと思っています。


【ムロさんの写メ日記】


静岡県浜松協働学舎根洗寮の職員研修「福祉リーダー養成講座」です。総勢12名の中味の濃~い1日研修でした!(^^)!

12.8.28-2.gif

富山県地域包括支援センター職員8月研修会です。「マネジメント上手になる実践的会議の技術」を全員で学びました。

12.8.28-3.gif

観察者を2名立てての会議のロールプレーです。

12.8.28-4.gif

富山空港に「小杉爆笑劇団10周年DVD」を届けてくれた松浦さんと!

12.8.28-5.gif


今週のメールマガジン「元気いっぱい」第344号(無料)は「なつかしのメロディ」(木曜日配信)です。メルマガは随時登録受付中です。
ケアタウンの公式HPではバックナンバーまで見ることができます。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books