ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」 2008年06月

仕事力

 近頃「~力」とか「~術」など、書店はまるでオリンピックか忍者の世界のようになっていますが、みなさんどう思われますか。とにかく本の書名の勇ましいこと。どうしちゃったんでしょうか。
 かくいう私も「~力」ってのが好きでして(笑)。才能とか知能(IQ)とかいわれるととても叶わないなんて思うのですが、~力ならなんとか努力でなれそう(ホラ、ここにも力が入ってますよね(^_^;))と思えたり、~術なら何回か失敗しながら身につけられそうと軽はずみに思えたり。
 要するに、自分を伸ばす気持ちになるための動機づけとしては、私を含めて「力、術」が身近に感じる世代というわけですね(いずれは~キロバイトなんてことになったりして(笑))。



体調管理

 今回は、体調管理について書こうと思います。というのも、先週はめずらしく、風邪からくる熱が出まして……大抵は注意しているので大丈夫ですが、今回はまた意外なほど高熱が出て。いやはや、少々驚きと反省の日々でした。



移動時間の使い方

 いかに効率的に「移動」するかは、自分マネジメントとしてもとても重要です。
 しかし、「速さ」だけを追求すると、コストも同じくらいにはねあがる(^_^;)ことになりますから、効率性とコスト、そして「楽しみ」をちょっとプラスするようにしています。
 東京から発想すると、羽田から飛行機で行くことしか選択肢はありませんが、その前日に隣県にいる場合は、在来線や高速バスを使うこともあります。あるいは主催者の方の車で峠越え!をすると、数時間で到着することも。



オトコの介護 再考

 今週、横浜と埼玉で「性差介護」について話す機会がありました。埼玉はさいたま市介護支援専門員協議会の総会で、横浜は南区虐待防止事業従事者研修会(ケアマネジャー、包括、民生委員等)を交えた研修会でした。



ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books