ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
佐野卓志の「こころの病を生きるぼく」

枝豆をつまみながらpart1

 今日も飲んべのふーさんと居酒屋「へそのごま」に来ている。ふーさんは生ビールを3杯目で、ばびは枝豆を食べながら、2杯目のイモ焼酎の水割りを飲んでいる。

続きを読む

 ばび「愛媛県の今治市と言えば、タオルの名産地ですよね。先月イタリアに輸出されたタオルが税関で止められ、放射能に汚染されていない証明を当局から求められました。ブランド品への進出を進めていた『今治タオル』が出ばなをくじかれた格好です」
 ふーさん「結局どうなったんだっけ?」
 ばび「イタリア現地で、タオル会社が費用を負担して放射線検査を行って、解決しました」
 ふーさん「日本製品は輸入禁止!」
 ばび「そうそう、アジア、EUなど、世界中に広がっていますね。特に日本の食料品は輸入禁止にしている国が多いですね」
 ふーさん「生産者は『風評被害だ。困った困った』だよな」
 ばび「むかしアメリカで狂牛病が流行ったときに、あくまで輸入牛の「全頭検査を!」と日本は言って、アメリカの「抜き取り検査を」の主張を退けたことありますよね」
 ふーさん「あったな。中国の毒入り餃子の事件のときもそうだった。今もかみさんは中国製野菜は敬遠しているようだぞ」
 ばび「日本の食の安全のレベルは高かったんですよ。過去形ですが。原発事故後、国内では放射線基準値はどんどん緩められ、基準値以下であれば、多少の汚染なら平気で流通しています」
 ふーさん「『福島の野菜を食べよう!』ってテレビで言っているし」
 ばび「福島の子どもたちは地産地消とかで、学校給食で福島の野菜を食べています。弁当持参は禁止だそうです。校庭の20ミリシーベルト問題でも、もめていましたが、一定の前進をみたようです。20ミリシーベルトでは子どもの125人に1人ががんになると言われています」
 ふーさん「政府の学者が泣いて抗議の辞任をしたな」 
 ばび「そうです。大人は個人の勝手だけれど、子どもに汚染野菜を食べさせるのは止めないと。子どもは成長が早いから、がん細胞の成長も早いのです」
 ふーさん「野菜は全部売らないで、東電に補償させればいいんだ!」
 ばび「東電(当然)です」
 ふーさん「あははは」

(part2へ続く)


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
佐野 卓志
(さの たかし)
1954年生まれ。20歳(北里大学2回生)のとき、統合失調症を発症、中退。入院中、福岡工業大学入学・卒業。89年、小規模作業所ムゲンを設立。2004年、PSWとなる。現在、NPO法人ぴあ、ルーテル作業センタームゲン理事長。著書に『こころの病を生きる―統合失調症患者と精神科医師の往復書簡』(共著、中央法規)『統合失調症とわたしとクスリ』(共著、ぶどう社)。
ムゲン http://www7.ocn.ne.jp/~lutheran/
sanobook.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books