ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
佐野卓志の「こころの病を生きるぼく」

ナマズの精part1

(登場人物などの詳細は、2010年9月のブログを参照してください)

 クリスちゃんは、正月も明け、一人で熱帯魚店マットグロッソの店番をしていた。
 「みなさま、明けましておめでとうございます。って、いったい誰に向かって挨拶してるんだ!」と一応自己突っ込み。

続きを読む

 さて目の前の水槽では、口ひげのうんと長いジャウーという黒いずんぐりとして平べったくてでかいナマズが、めんどくさそうに体をくねらせて、ゆっくりと行ったり来たりして泳いでいた。ときどき口を思いきり開けてあくびをしたりするが、小さな目がとてもかわいらしい。悠然と泳ぐグリーンアロワナと並んで、ジャウーはこの店の主だ。お腹がすいているのか、時々水面で口を開けて、クリスちゃんに餌をねだっているようだった。
 暇を持て余していたクリスちゃんは、餌にする小さな金魚を入れてやった。金魚を餌にするのに、最初は抵抗があったが、「これが大自然の掟だ」と思うと、身が引き締まる思いで自分を納得させた。ゆっくりと近づいて行って、金魚をパクっと丸呑みにしたジャウーは「ありがとう」と言った。たしかに聞こえたのだ。「ありがとう」と。
 クリスちゃんはジャウーの水槽のすぐ前の椅子に座ったまま、幻聴などではないことをはっきりとした意識で確認した。

 クリスちゃん「えっ?」
 ナマズの精「わしはナマズの精じゃ」
 クリスちゃん「えっ? しゃべり方が若干ふーさんにも似ているけれど」
 ナマズの精「そうか。でも毎日よく働いておるな」
 クリスちゃん「あっ、はい」
 ナマズの精「そんなに真面目に一生懸命働いておると、疲れるじゃろう」
 クリスちゃん「ええ、でも仕事にはこだわりがあって。完璧に仕上げないと気持ち悪くて。よく気が散るので、今でもお店の役に立っているのか自信が持てなくて」
 ナマズの精「そんなに一生懸命で、何か得なのか?」
 クリスちゃん「えっ、そんなこと考えたことないです」
 ナマズの精「わしはアマゾン川で腹が減ったら食い、気持ちよくなったらじっと休み、眠くなったら寝て、何を悩むこともなく暮らしてきた。まあ夜行性だから人とは夜昼が逆じゃがの。夜に活動して他の魚たちの寝込みを襲い、パクリとやるのじゃ」
                               (part2に続く)


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
佐野 卓志
(さの たかし)
1954年生まれ。20歳(北里大学2回生)のとき、統合失調症を発症、中退。入院中、福岡工業大学入学・卒業。89年、小規模作業所ムゲンを設立。2004年、PSWとなる。現在、NPO法人ぴあ、ルーテル作業センタームゲン理事長。著書に『こころの病を生きる―統合失調症患者と精神科医師の往復書簡』(共著、中央法規)『統合失調症とわたしとクスリ』(共著、ぶどう社)。
ムゲン http://www7.ocn.ne.jp/~lutheran/
sanobook.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books