ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
永島徹の「風」の贈り物 2009年05月

察しあえる関係っていいな…

 最近、ボランティアの学生さんや実習生が私たちのところに訪れています。この小さな事業所(デイホーム)に訪れる理由は、みなさん「必察」を体感したいということのようです。私たちとしても、来訪者は新鮮な風を吹かせてくれて、新たな気持ちになる良い機会だと考えています。



思いのこもった住まい

 休日に開催されている、ある地区の「いきいきサロン」で介護予防出前講座を終え、帰社した矢先のことでした。
 事務所の電話が鳴り、時計に目をやると午前11時30分過ぎ。「さて、誰だろう?」と思いながら受話器をとると、元気な声の一人暮らしのマツさん(仮名)でした。



相談者の思いを必察

 私たちの仕事は、介護者からのご相談を受けることから始まります。介護者の多くは親族。電話での問い合わせもあれば、突然の来訪もあります。初対面の介護者は、どのような思いで相談に至っているのでしょうか?



今を受けとめ、できることをしていく生活(いき)方

 私たちの生活はいつまでも同じではなく、季節や年齢、時間とともに変化してきます。その過ぎ去った日のことを改めて思いだそうとする時、きっかけがないとなかなか思い出すことが難しいと思います。
 逆に、何気ないふっとした瞬間に、鮮明に想い出すこともあります。たとえば、心地よく感じるそよ風の匂いから「そういえば学生の時、あの人とあの場所で、こんなことをしていたなぁ~っ」などと、その時の出来事を懐かしく想い出すこと。またある時には、流れてくる懐メロから、走馬燈のように湧いてくる当時の気持ちなどもあるでしょう。
 この過ぎ去った日々が良かったか悪かったかではなく、幾層にも重なり合う一つひとつの出来事から、私たちの今という状況が紡ぎ出されているのです。



精いっぱい「らしく」生活(いき)ること

 ある日の佐野太郎さん(仮名79歳)との面接の場面でした。
 太郎さんは「昔は、この近くの神社はとても賑やかだったよ。大きな楠木があって、夏はみんなの休憩所だったね。戦時中は、子ども達の逃げ場所だったよ。大きな木だったから、子ども達を隠してくれたよ」と、近所の話を意気揚々と話してくれました。



ページトップへ
プロフィール
永島徹
(ながしま とおる)
NPO法人「風の詩」副理事長。社会福祉士、ケアマネジャー。大学卒業後、青森県にて精神科ソーシャルワーカーとして精神障害回復者の社会復帰活動に従事した後、郷里である栃木県へ戻り、特別養護老人ホーム併設の在宅介護支援センターに勤務し、地域の中で生じているさまざまな介護上の諸問題についての相談等に応じる傍ら、ケアマネジャーとして介護サービス利用者がより良い生活を過ごしていけるようにと活動。その後、縦割りではなく複合的な地域福祉の拠点を創ろうという計画で、NPO法人「風の詩」を設立、現在に至る。

【永島徹さんの最新刊】
『必察! 認知症ケア 思いを察することからはじまる生活ること支援』
著者:永島徹
定価:¥1,890(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
nagashimabook.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books