ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
永島徹の「風」の贈り物

生き甲斐から生まれる新たな力

 ある日の「風のさんぽ道」(地域密着型認知症デイサービス)での出来事です。
 「ドッターン」と、浴室からの大きな音。すぐ職員が駆け寄り「A夫さん、大丈夫ですよ、安心してください。私がそばにいますからね」と声をかけます。通い始めの頃、A夫さんはてんかん発作を起こすことがありました。
 A夫さんにとって、脳血管認知症と合わせ、てんかん発作を抑制する薬は欠かせないものです。しかし物忘れから、薬を飲んだかどうか忘れてしまうため、時おり発作を起こしてしまいます。生活の中において、必要な薬の服薬は大切です。本人のみならず、ご家族や私たち専門職がきちんと理解して支援していくことが重要です。

続きを読む

 そのような日々の中で、A夫さんは、とにかく自分の役割を遂行しようとするため、無理をしてしまうことがあります。年齢も若いことから、「自分はお年寄りの世話をするためにここに務めている」と意気込んでいます。そしてとても優しく、高齢者の誘導をしてくれています。
 昼食には、配膳やご飯のおかわりまでも聞いて歩くのです。ときには、私たちが主催する研修会の会場づくりまで出かけていくことも。しかし、途中何をしているのか忘れてしまったり、夕方になると「八ヶ岳に帰ります」と自分のいる場所が分からなくなってしまうときもあります。
 そんなA夫さんですが、今では風のさんぽ道を卒業して、妻の仕事の手伝いをして生活しています。最近では、電話に出るときにはメモを取るようになっているとのこと。年に数回のイベントには、颯爽と登場して一生懸命手伝いをしてくれるA夫さん。その姿から、人間は老いや病気で失ってしまうものがあっても、前向きに自分の生き甲斐・役割が見つかることで、新たな力を見出す可能性があるとあらためて学びます。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
永島徹
(ながしま とおる)
NPO法人「風の詩」副理事長。社会福祉士、ケアマネジャー。大学卒業後、青森県にて精神科ソーシャルワーカーとして精神障害回復者の社会復帰活動に従事した後、郷里である栃木県へ戻り、特別養護老人ホーム併設の在宅介護支援センターに勤務し、地域の中で生じているさまざまな介護上の諸問題についての相談等に応じる傍ら、ケアマネジャーとして介護サービス利用者がより良い生活を過ごしていけるようにと活動。その後、縦割りではなく複合的な地域福祉の拠点を創ろうという計画で、NPO法人「風の詩」を設立、現在に至る。

【永島徹さんの最新刊】
『必察! 認知症ケア 思いを察することからはじまる生活ること支援』
著者:永島徹
定価:¥1,890(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
nagashimabook.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books