さいたま市の虐待対応から
2012年09月24日 10:10
さいたま市は、「誰もがともに暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例」の全面施行に伴い、この4月から虐待対応を本格化しています。処遇困難度の高い虐待ケースについては、できる限り私がスーパーバイザーとして関与しながら、市内全域の支援の水準を上げるように努力してきました(そのおかげで、夏休み何てなかったんだよ~!)。
『障害者虐待 その理解と防止のために』-もうすぐ刊行です
知的障害のある人と家族-福岡の研修会から
2012年09月19日 09:50
台風の接近するさなか、福岡県春日市のクローバープラザ(福岡県総合福祉センター)で開催された研修会に講師として参加してきました。
研修会の様子
意思決定支援とAAC
2012年09月10日 10:30
AAC(Augmentative & Alternative Communication)とは、拡張・代替コミュニケーションのことです。障害のある人が自らの意思決定にかかわって、他者とコミュニケーションをするために期待されるさまざまな手段のことです。これらは、意思決定支援の充実を展望する上で、より多くの人々の協働のためのツールとなる可能性を秘めたものと考えています。
虐待の事実確認のためのピクトグラム例-詳しくは今月末刊行の『障害者虐待-その理解と防止のために』(中央法規出版)をどうぞ
いざ、高知へ―「いごっそう」と「はちきん」
2012年09月03日 13:30
二つの仕事を兼ねて、高知に赴きました。土佐は、美味しいもの、心地しょうえい環境、心温まる人がまけちゅうが(土佐弁です。後段を標準語に直すと「心地よい環境、心温まる人が溢れている」となります)。土佐をぎゅっと凝縮するとこの3点だと実感しました。高知龍馬空港に着くと、とにかく空の青さは眼に滲みます!!
桂浜の坂本龍馬像